京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:71
総数:433867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

歯の保健学習 〜4年生〜  16日

画像1画像2画像3
 4年生は5時間目,カラーテスターを使って歯垢の染め出しをしました。染め出しをすると歯垢が残っているところ(歯みがきがうまくできていないところ)がわかります。自分で学習ノートに色を塗って自分の歯みがきの課題を見つけました。自分の磨き方の課題をしっかりと知って,これから歯みがきに取り組んでほしいものです。

学習の様子 〜2年い組〜 16日

画像1画像2
 2年い組は,5時間目書写の学習でした。今日の文字の注意点を聞いてからフェルトペンで丁寧に書いていました。

学習の様子〜1年い組〜 16日

画像1
 1年い組は,担任の先生に読み聞かせをしてもらいました。どんな話か楽しみで集中して聞いていました。

中央図書館の見学

画像1
画像2
画像3
 生活科の「まちを たんけん 大はっけん」の学習を通して,学校近くの京都市中央図書館に見学に行きました。今月から9時30分開館ということですが,2年生はそれ以前から特別に見学させていただきました。図書館に入ってまず本の多さに子ども達は驚いていたのですが,それ以外もに施設の中が視覚障害者のためにいろいろと工夫されていることを知ると「すごいんだ。便利だね。」などの声が聞かれました。また,1度に10冊の本を借りることができることにもおどろいていました。図書館カードをもっていなかった人は早速カードを作ってもらい喜んで持って帰りました。今後の図書館利用が楽しみです。

歯磨き指導

画像1
歯科衛生士の方に歯磨きの仕方について教えて頂きました。
80歳で20本の健康な歯を保てるよう,日々の歯磨きを大切にしてほしいです。
画像2

科学センターに行ってきました♪

 今日は,科学センター学習でした。雨も降らず暑すぎず,ちょうどいい天候の中,子ども達は,科学センターの方々が用意してくださった手作りの大型遊具でいっぱい遊ぶことができました。引っ張って動く亀の乗り物は,子ども達の力でも動くように工夫してくださっていたので,子ども達は,引っ張る役も乗る役も,どちらも楽しんでいました。常設の展示物を見たり,触ったり,体感したりするのも楽しかったようです。
画像1

避難訓練(火災)  10日

画像1画像2画像3
 今日の10時から避難訓練を実施しました。避難の約束 「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・てい学年優先」(お・は・し・も・て)を守って訓練しました。
避難の合図があってから3分7秒で出席児童の全員の安全が確認できました。
 安全に,素早く,もしもの時に落ち着いて行動できることを目指してこれからも訓練を重ねようと思います。

救命救急講習

画像1
 水泳学習の前に教職員が救命救急講習を受けました。
講習は毎年実施していますが,中京消防署の方の熱のこもった実習とお話しに,改めて心肺蘇生法の大切さを感じました。
 また,いざという時に対応できるためには,「もしかしたら・・・おこるかもしれない。」という意識を常に持っておくことが大切といわれ,手技だけでなく,日頃からの意識の持ち方まで学ぶことができました。

新献立『トマトだご汁』

 6月6日の給食は,新献立『トマトだご汁』でした。『だご汁』は九州地方でよく食べられていて,『だご』とは,だんごのことだそうです。給食では,トマトを使った『だご汁』でした。
 つぶしたトマトと水で,小麦粉と片栗粉をよく練り,だし汁の中にスプーンで落として作っただんごは,ほんのりピンク色で,見た目にもきれいでした。汁の中にもトマトが入っていて,暑い季節にぴったりのさっぱりとした味わいでした。

画像1
画像2
画像3

朝ヨム 5日

画像1
画像2
画像3
 今日は朝ヨムの日です。子どもたちはとても楽しみにしています。ボランティアの方の読み聞かせの巧みさに,すぐにお話の世界に引き込まれていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp