京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:49
総数:431782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活動 グラウンドゴルフ

毎週金曜日,地域の指導者の方に指導していただいております。
マンツーマンの指導により上達も早いです。
画像1
画像2

理科 「植物をそだてよう」〜子葉・本葉〜

 ヒマワリ・ホウセンカ・オクラの芽が出ました。
 丸い形の子葉と、形の違う本葉の違いを比べたり、草丈をはかったりと、意欲的に観察しました。
 同じ日に植えたのに、ホウセンカよりも草丈が倍以上あるヒマワリの成長に驚いた様子でした。
画像1
画像2
画像3

中京支部育成学級 合同運動会

画像1
画像2
画像3
 中京区にある育成学級で学ぶ子どもたちの,合同運動会があります。6年生は,リレーと閉会式に参加し,運動会を盛り上げたいと思っています。だんだん準備ができてきました。
 万全の態勢で,お迎えしたいです。
 

ものづくり工房 「工房ブース展示学習」

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に,京都モノづくりの殿堂に行きました。
 すぐに,子どもたちは,「工房ブース展示学習」グループと「モノづくり工房体験学習」グループに分かれました。
 展示学習の子どもたちは,16あるブース(京都でモノづくりをしている,様々な分野から選ばれた企業)を順に見て回りました。パネルや映像で,各企業のモノづくりにかける思いや願いに触れました。
 係りの方や市民ボランティアの方の説明を聞いた子どもたちは,全てが驚きの連続で,モノづくりにかけた人々の熱い気持ちを知りました。

ものづくり工房 「モノづくり工房体験学習」

画像1
画像2
画像3
モノづくり工房体験学習では,村田機械製作所の方から,「赤と白の日本の糸を結ぶ機械」を見せていただきました。
 日本の糸を機械の上に置き,そっと機械を動かすと,なんと,日本の糸が結べているのです。子どもたちからは,思わず「おーーっ!」と歓声が上がりました。糸結びの体験を順にさせていただき,機械作りの真髄を垣間見させていただきました。
 そして,いよいよお待ちかねのメイン学習「からくり」になりました。
 つまみを回転させることで,ゴルフボールを順に送っていく機械があります。しかし,わざとカムやクランクのネジがゆるめてあり,上手くボールが送れません。子どもたちは,相談したり,試行錯誤したりしました。すばらくすると,全てのグループがなんとか動かせるようになり,後は,笑顔,笑顔でした。
 短い時間でしたが,「からくり」の工夫や仕組みが機械づくりの原点であり,それをモノづくりにかけた人の熱い心が支えた,ということを感じる体験ができました。まさに,「物」は「者」でした。

フレンドリー給食3

今日のフレンドー給食は3日目(9〜12班)
今日のメニューは,にしんなす,かきたま汁
グループの班長は6年生です。

各グループでは,フレンドリー遠足の時の「グループあそび」を考えています。
班長:「すごく気をつかいます」
   「なかなか言うことをきいてくれない」
    悩みもあるようですが,
   
下級生からはリーダーの面倒見はよいとの評判です。


画像1
画像2

家族の絆  〜親子学習をおすすめします〜

梅雨空がひろがっています。
天気予報では来週前半まで雨降りとのこと
本校では,雨天時には体育館遊びを行っていますが,
やはり,何といっても子どもたちは運動場の外遊びが一番のようです。

写真から:朝休み,6年生は自主的に走る子どもが多いです。

さて,月曜日から,「読書週間」と「ぐんぐん計算週間」の全校取組を始めます。

これを機会に,家族全員で読書をする時間をとっていただきますと,
「家庭読書」の習慣が身に付きやすいと思います。
読書を家族の話題にしていただくのもいいかと思います。

「ぐんぐん計算」についても家族で取り組める教材です。
家族で「ぐんぐん計算」にチャレンジされるのも楽しいものです。
*来週の始めに,学年ごとに家庭用サンプルを持ち帰らせるように準備しています。



画像1

読書週間に向けて  〜準備しています〜

学校では来週からの読書週間に向けて準備を進めています。

本校図書部では,
「読書ノート」に紹介されている各学年の「おすすめの本」,
国語の教科書に紹介されている本をほぼ全冊準備しました。
取組の一つに,
学年ごとに一人2〜3冊を目標に読むことを計画しています。

 
*1 今回の準備では,近所にある京都市中央図書館より本を借りる
   ことができました。その際,立命館大学の学生ボランティアさん
   (お二人の学生さん)の自発的・積極的な働きで可能になりました。
    ありがたいことです。
*2 本校で学生ボランティアを希望される場合はまず学校に連絡してください。
   特に将来教員を目指すことを考えておられる場合,本校での経験が
   きっと役立つと思います。



画像1
画像2

おはようございます。

今日は梅雨の晴れ間
眩しいくらい快晴です。

校内では子どもたちの元気な挨拶の声
いつもより元気に響きます。



画像1
画像2

もうすぐ合同運動会

6月19日(火)に,朱二校で合同運動会が行われます。
中京区にある10校の小学校の育成学級(は組と同じクラス)の子ども達が集まって,朱二校の体育館で運動会をします。
1,2年生は,一緒に歌う歌を練習しています。3年生以上の児童は,は組との交流学習で,競技などの練習をしました。
中京支部の育成学級の子ども達は,朱二校に来るのを楽しみにしてくれています。朱二校の子ども達と,教職員全員で,優しさいっぱいの素敵な運動会にしたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年生を送る会 学級懇談会
3/7 朝ヨム 立ち番・みまもりたい感謝の会
3/8 凛々(音楽クラブ)終了演奏会
放課後まなび教室最終日
3/11 京都市シェイクアウト訓練

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校だより2

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp