京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up54
昨日:78
総数:431977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あさがおが満開です!

1年生が一生けん命育ててきたあさがおの花がたくさん咲きました。登校する朱二っ子に毎朝あいさつしてくれています。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の町別児童集会

夏休みを目前にして,今日は夏休みの地域でのくらしをテーマに,安全で健康な夏休みを過ごすために町別児童集会を開きました。
集会にはPTAの地域委員の保護者の方も参加していただき,ラジオ体操ほか地域での取組について話し合いをしました。

久しぶりに集団下校をして帰りました。
また集団下校時には,朱二子どもみまもりたいの皆様にお世話になり,「こども110番の家」見つけを活動に取り入れて,地域での安全について考える機会にしました。

みまもりたいの皆様,雨の中ご苦労様でした。
画像1

緑のカーテン

本校では,校内整備「美しい学校づくり」を目指して,アサガオとフウセンカズラを使って「緑のカーテン」をつくっています。

・アサガオ単独のもの(三か所)
・フウセンカズラ単独
・アサガオとフウセンカズラの混合

何といっても丸太町通りに面したアサガオはまさに「緑のカーテン」状態に
フウセンカズラを使ったものは味わい深く,涼しさを感じます。
子どもたちは,これらの夏の涼しさを味わい,夏の季節を感じています。
画像1
画像2
画像3

学校の掲示板から

1年図画工作
・思いのままに切ったりちぎったりした材料から,楽しく発想して絵に表しました。

2年図画工作
はじめての絵の具   線と点  
・いろいろな線を工夫して洋服をつくりました。
・水の量を考えて夏の飲み物をつくりました。

3年図画工作
・絵の具を使ってぐるぐるかくかくの線を描きました。
 線を生かして自分の考えたお話の世界を表現しました。

画像1
画像2
画像3

七夕かざりをつくったよ

画像1
画像2
画像3
1年生みんなで、七夕かざりを作りました。
みんなの願い事がかなうといいな。

社会見学(山之内浄水場)

 6月3日(木)に,山之内浄水場まで社会見学に行きました。            当日は学校から浄水場まで歩いて行きました。とてもよい天気で暑かったのですが,1回休憩しただけで,子どもたちは元気に歩いてくれました。            浄水場では係の方のお話を聞き,琵琶湖から送られてきた水が飲み水になるまでを見学して回りました。ゴミや不純物が取り除かれていく工夫を見て,感嘆の声が上がっていました。                                   帰りには,浄水場のウォータークーラーの水を飲ませていただき,お土産に「琵琶湖物語」という保存水までいただきました。 
画像1
画像2

ふれあい邦楽教室でした。

画像1
画像2
5・6年合同の「ふれあい邦楽教室」で,邦楽体験をしました。一人一人,三味線,筝,尺八を手に取り,演奏の仕方をご指導いただきました。その後,先生方の演奏をお聞きしました。最後は,リコーダーと合同で「ふるさと」「涙そうそう」を合奏しました。

豊かな活動を通して,思いや考えを深め,生き生きと学習する子の育成

画像1画像2
本校では授業の質的向上を目指し,算数科では「論理的思考力を育てる学習指導の工夫」として,授業改善を行っています。
問題把握の力の育成をはじめ主体的な学習に向けた取組を進めています。

学校が重点として取り組んでいること
○授業のシステム化(質の高い授業づくり)
・基礎的基本的な力の定着
・読書活動の充実
・学級経営力の向上
・家庭学習の充実
本校の特徴
○PDCAサイクルの徹底を図っています。

授業例
どの学年も基本的には

ホワイトボードやノートを使った説明する力の育成
ノート指導
個に応じた指導
ペア学習・集団解決の充実
振り返りの際の定着度測定
授業と家庭学習と朝学習との連動
などに取り組んでいます。

色々なお店がありました。

画像1画像2画像3
生き生きと学習していますね。

スチューデントシティに行ってきました!

画像1画像2画像3
待ちに待った「スチューデントシティー」一人ひとり自分の仕事に責任をもち,人や会社とのつながりを意識しながら,学習することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp