京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up64
昨日:36
総数:533504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
学校薬剤師の川口先生に、正しい薬の飲み方や薬物乱用について教えていただきました。

粉薬を水ではなくジュースで飲むとどうなるのか確かめる実験では、驚くほど泡立って子どもたちもびっくり!思わず声が出てしまいました。

また、覚醒剤や大麻などの薬物の恐ろしさについても知り、絶対に手は出してはならないものだと分かりました。

調理実習

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で「ベーコンポテト」を作りました。

自分たちで調理計画を立てて、声をかけあって進めました。
塩コショウの加減で味がかなり変わり、野菜そのものの味が上手に引き立っている班がありました。
「思っていたよりも、おいしくできた!」と言っている子が多く、満足気な様子でした。

食の指導

画像1
栄養教諭による食の指導が食堂でありました。

清涼飲料水についての話で、砂糖がたくさん含まれていることを改めて知り、身近な飲み物について考える良い機会になりました。

総合「朱一リーダーの流儀」

画像1
画像2
総合の学習で、ひとまず来週のポスターセッションに向けて話し合いを進めています。

各グループで企画書を作成に、練り上げていっています。実現に向けてみんな真剣です。

理科「水よう液の性質」

画像1
画像2
画像3
理科で各クラス実験が進んでいます。

今回はリトマス紙を使って、水溶液の性質を調べました。
酸性・中性・アルカリ性によって、変化が異なることが確認できました。

水溶液の性質

画像1
画像2
画像3
理科で「水溶液の性質」で各クラス実験をすすめています。

保護メガネをかけて、安全に気を付けて行っています。

5種類の水溶液の中から、どれが何かを区別するために、「におい」「見ため」「振ってみたら」など子どもたちから出た方法で試しています。

わたしの大切な風景

画像1画像2画像3
図画工作科の学習で、絵に表す単元「わたしの大切な風景」に入りました。


小学校生活6年間の中で、自分のとってかけがえのない思い出の場所を思い浮かべ、その場所に実際に足を運び、実際に目で見て、表しています。

描画材も工夫しながら色付けを進めています。

修学旅行10

画像1画像2
修学旅行最後の食事はしらす丼です。地元でとれた海の幸をいただきながら、仲間とこの二日間の思い出を振り返っている子もいました。

修学旅行9

画像1画像2
稲むらの火の館で、防災について学習をしました。展示や映像から津波の恐ろしさや自分で判断して避難することの大切さについて学びました。

修学旅行8

画像1画像2画像3
梅干し館に到着し、梅干し作り体験に挑戦しました。4種類のタレを自分なりに調合して、世界に一つだけの漬け込みタレを作りました。一つひとつのタレを味見をする子もおり、こだわりのオリジナルタレを作ることができました。このタレに漬け込んだ梅干しは今月の中旬頃には漬けあがるとのことです。出来上がりが楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp