京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:80
総数:535840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

3年 図画工作科「ゴムゴムパワー」

画像1
画像2
画像3
ゴムの戻る力を使って、動くものをつくりました。実際に動かしてみると、「すごい!動いた!」や「お散歩しているみたい。」など、とても楽しんでいる様子でした。

校内作品展(中学年)

画像1
画像2
画像3
3年生と4年生で図工の作品を鑑賞しました。
自分たちのクラスの作品を鑑賞することはありますが、
他の学年の作品はじっくりと見る機会がなかったので
わくわくしながら鑑賞していました。
子どもたちは「すごい!色のグラデーションがきれい!」
「来年はこんな上手に版画ができるかな。」などと話していました。
お気に入りの作品を写真に撮って、ロイロノートに感想をまとめました。

自主防災会について知ろう

画像1
画像2
総合の学習で、災害について調べ学習をしてきました。
今日はわたしたちの地域のために活動してくださっている
自主防災会の古川さんにお話を聞きました。
どんな活動をされているかや、災害が起きた時にどのような行動を
すればよいかなど、たくさんのことを教えていただきました。
これからの学習に活かしていきたいですね。

食育「食べ物のおいしい季節について知ろう」

栄養教諭の高橋先生に来ていただき、食べ物の旬の季節について教えてもらいました。
「最近この食べ物を食べることが増えたから冬だよ。」「だいぶ前の給食で出たから夏じゃないかな。」など、意見を出し合って食べ物を旬の季節ごとに分けることができました。
また、旬の季節の食べ物は、「1番おいしい。」「栄養価が高い。」「価格が安い。」という3つのよさがあることも知ることができました。
これから食べるときにも、この食べ物の旬の季節はいつかなと考えながら、食事を楽しんでくれたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

社会見学

 気持ちよく晴れた青空のもと、社会見学に行ってきました。初めに、大原の「土井志ば漬本舗」に行き、しば漬をつくる工場の見学をしました。大きなたるに8500本分のナスが入っていると聞き、子どもたちはとても驚いていました。袋詰めの作業が見られるところでは、衛生面に気を付けて美味しい漬物を作っておられることが分かり、工場の様々な仕事を知ることができました。
 そのあとは将軍塚に移動し、公園でお弁当を食べた後、青龍殿から京都市の地形を観察しました。授業で学んだ通り、三方を山に囲まれていることや、南北に流れる鴨川、京都御苑、平安神宮、京都タワーなどを確認することができました。
 久しぶりのお出かけに、大喜びの子どもたち。今日1日、楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「身近な自然の形・色」2

画像1
画像2
画像3
並べた葉に合う色をつくって絵に表しました。

図画工作科「身近な自然の形・色」1

画像1
画像2
図画工作科「身近な自然の形・色」の学習で、いろいろな形や色の葉を集めました。細長い形の葉もあれば、黄色になっている葉などたくさんの葉を見つけることができました。

長さの学習

 巻尺を使って、長いものや丸いものの長さを測りました。実際に測った時に、予想した長さとの違いを確かめ、次から次へと意欲的に測る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

リコーダーに挑戦!

画像1
画像2
3年生になって初めてのリコーダーに取り組んでいます。最初は、一つの音を吹く練習でしたが今ではたくさんの音を覚えて、どんどん上達してきています。これからもリコーダーを楽しんで演奏してほしいと思います。

理科「植物の育ち方」

画像1
画像2
画像3
理科の学習で、ホウセンカ・大豆・ひまわり・オクラを育てています。どんどん育っていく様子を見て子どもたちも嬉しそうでした。これから、どのように育っていくのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

年間行事予定

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp