京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:60
総数:532686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

再び生き物がやってきました!

画像1画像2
 なかよし学級に,再びアゲハ蝶の幼虫と,カブトムシがやってきました!カブトムシは1学期の最後に担任が持ってきていたものを再び持ってきましたが,アゲハ蝶の幼虫は,子どもたちが自分たちで発見して育て始めました。朝登校すると生き物をまず見に行く子どももいました。

協力して畑を整備しました!

画像1画像2画像3
 1学期に育てていた夏野菜たちを木曜日に観察しました。きゅうりは黄色い巨大きゅうりとなっていて,子どもたちも予想外でびっくり!「バナナがある!」という子どももいました。
 そして,金曜日の6時間目に,4〜6年生で力を合わせて畑の整備をし,90リットルのゴミ袋いっぱいになるぐらい草抜きを頑張りました!全員「やった〜!頑張った〜!」と達成感に満ち溢れていました。次は何の野菜を植えるかの話し合いが楽しみです。

朱一の杜で発見!

 7月5日に,生活単元学習「生き物の観察」で,朱一の杜を散策しました。

子どもたちは,木を見上げたり,石をどけたりして,生き物がいないかを

真剣に探していました。そして・・・・

初めてセミの幼虫を発見!!石をどけた土の中に,セミの幼虫

がいました!

子どもたちは大興奮!抜け殻を見たことはありましたが,

動く幼虫を実際に見るのは初めてでした。

でも,成虫になりますように・・と願いを込めて,もう一度,

土の中にそっと戻してあげました。

もうすぐしたら,セミの鳴き声も朱一の杜から聞こえてきそうです。
画像1画像2

食の学習

画像1画像2
 栄養教諭の高橋先生に「正しい噛み方」や「よく噛んで食べることのよさ」について教わりました。正しい噛み方でよく噛んで食べると,たくさんのよいことがあることを知りました。学んだことをこれからの生活に生かしていけるとよいですね。

きゅうりの収穫をしました!

画像1画像2
 夏野菜の収穫第一弾として,大きくなったきゅうりの収穫をしました。お店で売られているようなまっすぐなきゅうりではないですが,イボを触るとチクチクしていて,新鮮であることがよくわかりました。

すて木(ステキ)の実が実ってきました!

 すて木の実が,今日も実りました!だんだん増えてきています!

なかよし学級では,毎週月曜日に,今週の目標を決めて,1週間頑張って取り組み,週末に目標のふり返りをしています。道徳的な内容の目標で,
今週は「ろうか,きょうしつは,あるく」という目標でした。
目標決定の翌日の道徳の時間に,「なぜ,その目標を守るのかな」「守らなかったらどうなるのかな?」「守ったら,どんな気持ちになるのかな」などを話し合います。
そして,週末の金曜日に,目標に対してどうだったのかを,学級全体でふり返り,ふり返りで出た意見を「すて木の実」として,教室にあるすて木(ステキ)に実らせています。
そして,学級全体だけではなく,個人的にもふり返り,自分なりにできたと感じたら,ワークシートにスタンプをし,スタンプがいっぱいになればステキなことが起こります。

現在もすて木の実は実り続け,それぞれスタンプもゲットしていっています。
画像1画像2

夏野菜がぐんぐん成長しています!

画像1
画像2
 育てている夏野菜がぐんぐん成長しています。
 観察した時には,「きゅうりの赤ちゃんが2つできている。」「緑色のトマトの実ができている」「えだまめの花が咲いている。」などと,みつけたことを交流し合いました。

集中して聞こう!

画像1
 聞く力を高めるために,なかよし学級では,聞く時の姿勢として6つのカードを提示し,「聞く」意識がもてるようにしています。
 先日は“集中して聞くこと”を意識するために「耳をすませば 聞こえる声が」という活動をしました。これは,2分間,一言も話さないで,聞こえてくる音をたくさん見つけるという活動です。
 実際に活動してみて,子どもたちからは「鳥のさえずりの音が聞こえた。」「運動場で体育の学習をしている声も聞こえた。」「クーラーの風の音が大きく聞こえた。」などたくさんの意見が出ていました。「静かにすると,こんなに遠くの音や小さな音が聞こえるんだな。」と新たな発見があったようです。


「はじめまして よろしくね会」に向けて

画像1
 6月18日(金)の9:30〜10:00にリモートでの中京支部の交流会「はじめまして よろしくね会」が行われます。中京支部の育成学級のお友だちとの今年度初めての交流行事です。リモートではありますが,「はじめまして よろしくね会」を通して,支部育成学級のお友だちと交流を深め,「今年1年よろしくね!」「なかよくしようね!」という気持ちがもてるとよいですね。
「はじめまして よろしくね会」では,互いに自己紹介をし合ったり,みんなで「おどるんようび」を踊ったりします。また,6年生が「はじめまして よろしくね会」のはじめの挨拶を担当します。

☆なかよし学級☆ 畑に夏野菜の苗を植えました!

画像1
 1学期になかよし学級で育てる野菜はトマト・きゅうり・えだまめです。3種類の野菜の苗の葉の大きさや形を見比べて,それぞれにどのような特徴があるのかを話し合いました。
 「きゅうりは,葉が大きい。」「トマトの葉は,ぎざぎざしている。」など,見て気づいたことをたくさん発表することができました。畑に移動してからは,スコップでこぶし1つ分位の穴を開けて,やさしく苗を植えました。
 これから水やりを忘れずに大切に育てていきます。また,よく観察をして,成長の仕方やその違いについても発見できるようにしていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp