京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up30
昨日:432
総数:535266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

3.1415926535・・・

画像1画像2
「コロコロ,コロコロ」
円を転がして長さを測る『円周測定マシーン』をつかって,円周と直径の関係を調べました。

測った長さで,円周÷直径をすると,「3.15」「3.14」「3.13」「3.16」といった数字が並びました。

そこから円周率ということばや「3.14」として考えることを学習しました。

新年の書き初め

画像1画像2
今までの学習を生かして書き初めをしました。年が明けて,新たな気持ちの中,「初春」という言葉を半紙に書きました。

みんな集中して書いていました。次のまとめ書きが楽しみです。

元気な骨をつくるには...?

画像1画像2
「あれっ折れないぞ!?」

2本の骨の模型をもって,子どもが力を入れて曲げようとすると,片方はぐにゃりと曲がりましたが,片方はどれだけ力をいれても曲がりません。「この差は何でしょう!?」

実は中身がつまった骨とスカスカになった骨があるのです。そして,中身がつまった強い骨にするためのポイントを考えていきました。

一生一緒に生きていく自分の体。強く丈夫にしたいですね。

こんなとび方!あんなとび方!

画像1画像2
体育科の授業でなわとびに取り組んでいます。一人用の短いなわでとんで,いろいろな技ができるように練習しています。中でも「二重とびができるようになりたい!」と意気込んでいる子が多いようです。
体育では一人でなわとびをするだけでなく,長縄を使ってみんなで縄とびを楽しむ活動も行っています。とび方をみんなで考えて工夫しています。長縄を2人でとんでボールのパスをし合ったり,5人で短いなわを交互にもって一斉にとんだりと,おもしろい技ができた様子。みんなで息を合わせてとぶと楽しさも倍増するようです。

心臓ドキドキ

画像1画像2
体育科の授業でジョギングに取り組んでいます。今回の学習では,目標のタイムや距離はありません。目標は「自分の体力に合った走り」です。
ちょうどよい運動強度になるよう,考えながら走っていきます。心拍数をはかったとき,「思ったより上がっていない!」「20台をキープできた!」など,自分の体力実態を少しずつつかんでいるようです。

すこしはやい,書初め♪

画像1画像2
今までの学習を生かして,画仙紙に書きます。文字は「世界の国」。いつもと違う用紙なので,字配りにも気をつけて書いていきます。
年明けの書初めでは,半紙に違う文字を書く予定です。うまく書けるといいね。

あなたはどう考える?

画像1画像2
「優先座席は必要なのだろうか。」「病院の呼び出しは番号のほうがよいのだろうか。」

身の回りには正解がない問いがたくさんあります。国語科の学習で,課題について自分の意見を文章にまとめました。今回特に子どもたちががんばっていたのは,『反論を考えて説明に生かす』ということです。ふりかえりには,「反論を考えるのが難しかった。」「反論を考えることでいろいろな立場で考えられた。ほかの教科でも大切にしたい。」と書いている子がみられました。
単元の最後には,お互いの意見文を読んで考えたことを付箋に書いて交流しました。

水が流れると...!?

画像1画像2
理科の学習で流れる水のはたらきを調べました。実際に川で調べることが難しいと感じた子どもたちは,「川みたいなのをつくってみよう。」「砂場で山をつくったらできるんじゃないかな?」と調べ方をさまざまに話し合いました。

理科室でいざ,実験をしてみると...たくさんの気づきがありました。

テスト! 全集中!

画像1
2学期もあと1か月になりました。各教科,まとめテストもやっています。2学期の学習の成果を発揮するべく,真剣に問題に向き合っています。

やっぱこれだね〜 ごはんとみそ汁♪

画像1画像2
「出汁でてるかなぁ...」
なべを見つめてボソッとつぶやいています。なべの中には水と煮干し。たしかに気になりますよね。みそ汁のおいしさを左右する出汁。うまくいってほしいですね。

家庭科の学習でごはんとみそ汁をつくりました。子どもたちは前回の調理実習の反省を生かして,協力して進めていました。特に今回,子どもたちが気をつけていたのは火加減です。「煮立たせたらだめだよ!」「もう少し強く!」など,火をみんなで調整している場面がみられました。

つくったごはんとみそ汁は給食と一緒にいただきました。どの班も「おいしい!」とうまくいった様子でした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

令和3年度入学関係

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp