京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:60
総数:532682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

調理実習

画像1
画像2
画像3
協力して調理実習に取り組んでいます。明日の朝食はお任せあれ!

体育科授業参観に向けて

画像1
画像2
画像3
One for all,all for one. 真剣に取り組んでいます。

図画工作科「わたしの大切な風景」

画像1
画像2
画像3
子どもたちそれぞれ思う大切な風景を描いています。思いを巡らせながら活動している姿は大変すばらしいものでした。

図画工作科「わたしの大切な風景」

画像1
画像2
画像3
6年間過ごしてきている学校。子どもたちの思い出の場所で,思い出の風景を描いています。

広がって体育学習

画像1
画像2
体育の学習です。更衣室を分けたり,一人ずつの間隔をあけたりしながら,体ほぐし運動に取り組みました。みんな始めは戸惑っていましたが,最後は全員大きく体を動かしてがんばっていました。

【6年】 久しぶり!

画像1画像2画像3
今日は,久々に全員が登校の日。

子どもたちはもちろん,担任も本当にこの日が待ち遠しかったです。
体育館の入り口で子どもたちの姿を見たときは嬉しくてたまりませんでした。

とはいえ,今日は今後の学校生活において大切な事を子どもたちに向けて話したり,配布物を配ったりしていると,あっという間に帰る時間になってしまいました。

子どもたちは終始,緊張した面持ちでしたが,後半にかけて少しほぐれていっていたかな?早く,みんなでいろんな話をしたいなと改めて感じた1日でした。


明日から,マスク・手洗いはしっかり行っていきましょうね!

やっぱり仲間って素晴らしい!第9弾〜学校再開が楽しみ!編〜

画像1
 第8弾〜手紙の返信編〜は見てくれましたか?普段は手にすることも少ない1枚のはがきですが,人と直接会うことが難しい今は,その1枚のはがきが人と人との心をつなぐ大切なものになりますね。


 さて,今回は〜学校再開が楽しみ編〜です。勉強するのはちょっと…と思いながらも,友だちには会いたい!という人は多いですよね。やっぱり人は一人では生きていけないということを実感しますね。先生たち同士もたくさん話をする時間がありました。話すことでおたがいのことを理解し,一緒に頑張っていくことの大切さや素晴らしさ,うれしさを再確認しました。
 でも,みんなのいない学校はとても寂しいです。心にぽっかりと穴が開いてしまったようです。今の気持ちを言葉にして,みんなへ届けます。



 大切な6年生のみんなへ
 
 みんなに会えなかった2ヶ月,一緒に勉強できなかった2ヶ月,一緒に笑い合えなかった2ヶ月,とてもつらかったです。でも,その日々のつらさが、また会えたときの喜びに変わると思っています。そう考えると、また会える日がとても楽しみです!
 友だちと一緒,みんなと一緒って当たり前ではないんだなと考えるようになりました。一緒に過ごせることが素晴らしいことですね。喜びもしんどいこともみんなで分かち合っていきたいですね。

 あともう少し、その日が来るまで我慢しましょう。心の準備はできていますか?

 学校が再開し,みんなで再会できたときには喜びを爆発させよう!


             あなたたちのことが大好きな3人の担任より


【6年】ここ,教えてください! 〜学習相談会〜

画像1画像2画像3
課題について質問を受けたり,読書をしたり,運動場で体を動かしたりしました。

子ども達の元気な様子を見ることができて,担任一同とても嬉しかったです。
そんな子どもたちの姿を見ていると,全員が揃って過ごせる日が早く来てほしいと強く思いました。

心がほっこり!第8弾〜手紙の返信編〜

画像1
今回は,第2弾〜こころ編〜の続編です。M先生の妹から返事が届いたので紹介します。

スマホの普及で,手紙を書く機会はずいぶん減り,妹も久しぶりに書いたようです!
姉妹同士の手紙のやりとりでも,手書きとなると文章構成や語尾に気を付ないといけないので時間がかかったようです。家族なのに,少し堅い文章のように感じますが・・・(笑)それでも,どんな内容であれ手間のかかった手紙は嬉しいものです♪手書きの手紙は温かさを感じるものです♪
「返事,いつ届くかなぁ?」と待つ時間も心地よくて,ポストに入っていた時は早く読みたくてたまらないし,読んだ後は笑顔になりました。この喜びこそ,心とこころがつながった瞬間ですね。

幼い頃に比べ,互いの考えも成長した今,嬉しいことを共感したり,悩んだ時の相談相手になってくれたりと妹の存在の大きさにハッとする時があります。住んでいる場所は離れていても,心はつながっているなぁと手紙を通して改めて思いました。これからも,互いを思いあえる関係でいたいなと手紙のやりとりを通して感じました。

相手を思いやる気持ちこそ,今忘れてはいけないものです。目に見えない物の中にこそ大切な物があります。「思いやり」「優しさ」「励まし」は目には見えないけれども,いろんな形で私たちを元気づけてくれます。勇気や希望を与えてくれます。

まだしばらく,ステイホーム!ステイポジティブ!ですが,身近な家族や友だち,離れている親戚など大切な存在を思う気持ちを,あえて手紙という手段で伝えてみてほしいものです。

言葉って素晴らしい!第7弾〜名言編〜

画像1
画像2
画像3
 前回の自己開拓編はいかがでしたか?苦手なことへのチャレンジは,前向きな生き方につながっていきますよね。先生たちは新しいことにチャレンジすることで,「お互いに頑張ろう」と声をかけ合っています。
 さて,今回は「名言」です。ある言葉から,元気や勇気をもらったり,自分のことを信じることができるようになったり,友だちの大切さに気づいたり,自分と向き合えるようになったり,なんていうことはありませんか?こういう状況だからこそ,一つひとつの言葉を大切にしていきたいですよね。
 先生たちが影響を受けた言葉やみんなの心に届けたい言葉,大切にしてほしい言葉を紹介したいと思います!

H先生:明かりの中を一人で歩くよりも暗やみを友だちと歩くほうがいい
                        〜ヘレン・ケラー〜
 何も問題のない日々をひとりで生きていくよりも,困難やうまくいかないことがあっても友だちとともに生きていく方がいいよね。人は一人で生きているわけではなく,友だちとのかかわりの中で生きていますよね。どんなにつらく,苦しい困難や高い壁があったとしても,友だちとなら頑張れますよね。友だちと手を取り合うことで,困難や立ちはだかる壁に立ち向かえるみんなでいてほしいなあと思っています!


M先生:つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの
                         〜相田みつを〜
 誰だって,生きていればうまくいく時・いかない時があります。先生だって今までに,失敗したこと・うまくいかなかったことなんて山ほどあります。その後,どういう風に前を向いて過ごすかが大切ですよね。だから,つまづいたっていいじゃないか!落ち込んだ時に勇気をもらえる名言です。みんなも,今後つまづくことを恐れずに,生きていってほしいなと思います。


O先生:誰にでもできる事とできねえ事がある。お前にできねえ事はおれがやる。おれにできねえ事はお前がやれ!
                   〜サンジ(ワンピースより)〜
 自分のできることを一生懸命やることが大事。周りと比べて不安になることよりも,自分のためにも,そしてきっと自分以外の人のためにもなっていることを信じて頑張ろうという気持ちを込めて!


 誰でも名言に出合うことはありますが,本当に心に残る名言に出合えるかどうかは,自分次第だと思います。心の支えになることもありますよ!小さなこと,一見大したことではないようなことにも「いいなあ」と思えたり,何かを感じられる自分でいたいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育構想図

学校だより(朱一だより)

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp