京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:60
総数:532672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

3年 しぜんのかんさつ

画像1画像2
 3年生のみなさん,学校で育てていたモンシロチョウとアゲハチョウにへんかがあったのでお知らせします!


 左はアゲハチョウのようちゅうです。前にお知らせしたときには,体が黒かったのをおぼえていますか。ようちゅうが4回かわをぬぐとこのようにへんかするのです。

 右はモンシロチョウです。ぶじにさなぎになり,元気なチョウへとへんしんしました!


 学校のチョウたちは元気にそだっていますが,しぜんにいるモンシロチョウは100ぴきのうち2ひきくらい,アゲハチョウは100ぴきのうち0〜0.6ぴきしかせいちゅう(おとな)になりません。そして,10日ほどしか生きることができません。

 みなさんも見つけてみてくださいね!


3年 アゲハチョウが大きくなってきています

画像1画像2

 アゲハチョウのようちゅうの ようすです。
 トゲトゲがあるのが分かりますか。


 体が黒くなって少したつと,茶色っぽくなり,白いもようがでてきます。
 これは,ほかのいきものに食べられないように,鳥のふんに見せているのです。



 これから どう育っていくのでしょうか。


3年 アゲハチョウも育てています

画像1画像2画像3

 アゲハチョウを見たことがありますか。とてもきれいなもようの大きなチョウです。
 
 アゲハチョウは,ミカンやレモン,サンショウなどの木にたまごをうみます。


 モンシロチョウのたまごとはちがい,アゲハチョウはまるい形のたまごです。



 日がたつとだんだん黒くなって,ようちゅうがでてきます。
 ようちゅうの色はくろい。よくみると,くろいトゲトゲがあります。


 モンシロチョウとアゲハチョウ
 にているところはどこでしょう。
 ちがうところはどこでしょう。


3年 モンシロチョウのようちゅうを見つけました

画像1
 3年生のみなさん,体ちょうをくずしていないですか。
 みなさんが家でかだいをがんばっていると聞き,「さすが3年生だなあ。」とうれしく思っています。自分のできるペースでとりくんでくださいね!


 いぜん,モンシロチョウのようちゅうを しょうかいしたのをおぼえていますか。
 前から育てていたモンシロチョウのようちゅうは残念ながら死んでしまったのですが,今日あらたにようちゅうを見つけました!


 色はみどり,形は細長い,大きさ3センチメートルくらいです。

 モンシロチョウは4回だっぴをするとさなぎになります。

 このようちゅうはもうすぐさなぎになります。


 ぶじにそだってほしいと思っています。




3年 モンシロチョウのよう虫が出てきました!

画像1画像2
 先週見つけたモンシロチョウのたまごを,しょくいん室で育てていました。今日,じっくり見てみると……


 何と,たまごがなくなり,よう虫がいました!


 体はきいろくて,あたまのあたりはくろ色です。
 大きさは,米つぶより小さい。
 形は細長いです。


 あれっ? たまごのからが見当たりません。どこへいったのでしょうか。もしかして……!(きょうか書の28ページを見てみてください。)


 元気に育ったら,またお知らせしますね。


3年 方位をおぼえよう

画像1
3年生の社会では地図の学習をします。
かだいプリントにもある「地図きごう」はおぼえましたか?
学校がはじまるまでに1つでも多くおぼえられるといいですね。


そして、「ほうい」についてもべんきょうします。3年生で学習するほういは4つあって、「きた」「みなみ」「ひがし」「にし」があります。やじるしの先が「きた」です。そのはんたいが「みなみ」です。



「きた」をむいて、「みぎ」のほうこうが「ひがし」です。
「きた」をむいて、「ひだり」のほうこうが「にし」です。
「ひがし」と「にし」はまちがえやすいですが、おぼえるこつがあります。きょねんの4年生が考えてくれました。


みぎ + ひがし = 5文字
ひだり + にし = 5文字


のように、たすと、どちらも5文字になるとおぼえると分かりやすいですね!


3年 たねクイズけっか発表!

みなさん、この間の「たねクイズ」の正かいは分かりましたか。
答えは…

1,ヒマワリ
なみだのような形をしていますね。ヒマワリは太ようの方を向いてそだつことから、このような名まえがつきました。しかし、実は太ようの方をむくのは、はじめだけで、花がきれいにさいたあとは、東のほうをむいたままほとんどうごかないそうですよ!


2,ダイズ
クリーム色でまるいたねです。ダイズは「はたけの肉」とよばれるほど、体によい「たんぱく質」というえいようがあります。しょうゆやみそ、とうふになっとう…など、いろいろなすがたにへんしんすることができます。


3,オクラ
実と同じ、みどり色をしています。とてもかたいので、1日水につけておくと、めがでやすくなります。実は、「オクラ」というのはえいごです。日本語では、「あめりかねり」や「おかれんこん」と言います。


4,ホウセンカ
ちゃ色でとても小さなたねです。ホウセンカの花の色には、ピンクや白、赤、むらさきなどがあります。大きくなってできる実をゆびでおすと、ポンッとたねがあちこちへとんでいきます。実ができたらみんなでしてみたいですね。



3年 たねクイズ

画像1
 3年生の理科で勉強する植物を4つ植えました。
 色や大きさが全くちがいますね。 なんのたねか分かりますか?


 正解は……3年生の理科の教科書18ページに載っています。


 毎日水やりをして,みなさんが学校へ来られるようになるまで大切に育てておきますね!


3年 これはなんでしょう

画像1
 3年生のみなさん。元気ですか?
 先生たちは早くみんなに会いたいなあ〜と思いながら毎日をすごしています。


 朱一のもりの花だんで育てているキャベツがこんなに大きくなりました。日がたつにつれてキャベツの葉っぱがどんどんのびてきています。

 葉っぱをうらがえしてみると……小さくてきいろい何か見つけました!
 これはなんでしょう?




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育構想図

学校だより(朱一だより)

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

休業期間中お知らせ文書

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp