京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:60
総数:532659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

3年 方位をおぼえよう

画像1
3年生の社会では地図の学習をします。
かだいプリントにもある「地図きごう」はおぼえましたか?
学校がはじまるまでに1つでも多くおぼえられるといいですね。


そして、「ほうい」についてもべんきょうします。3年生で学習するほういは4つあって、「きた」「みなみ」「ひがし」「にし」があります。やじるしの先が「きた」です。そのはんたいが「みなみ」です。



「きた」をむいて、「みぎ」のほうこうが「ひがし」です。
「きた」をむいて、「ひだり」のほうこうが「にし」です。
「ひがし」と「にし」はまちがえやすいですが、おぼえるこつがあります。きょねんの4年生が考えてくれました。


みぎ + ひがし = 5文字
ひだり + にし = 5文字


のように、たすと、どちらも5文字になるとおぼえると分かりやすいですね!


3年 たねクイズけっか発表!

みなさん、この間の「たねクイズ」の正かいは分かりましたか。
答えは…

1,ヒマワリ
なみだのような形をしていますね。ヒマワリは太ようの方を向いてそだつことから、このような名まえがつきました。しかし、実は太ようの方をむくのは、はじめだけで、花がきれいにさいたあとは、東のほうをむいたままほとんどうごかないそうですよ!


2,ダイズ
クリーム色でまるいたねです。ダイズは「はたけの肉」とよばれるほど、体によい「たんぱく質」というえいようがあります。しょうゆやみそ、とうふになっとう…など、いろいろなすがたにへんしんすることができます。


3,オクラ
実と同じ、みどり色をしています。とてもかたいので、1日水につけておくと、めがでやすくなります。実は、「オクラ」というのはえいごです。日本語では、「あめりかねり」や「おかれんこん」と言います。


4,ホウセンカ
ちゃ色でとても小さなたねです。ホウセンカの花の色には、ピンクや白、赤、むらさきなどがあります。大きくなってできる実をゆびでおすと、ポンッとたねがあちこちへとんでいきます。実ができたらみんなでしてみたいですね。



3年 たねクイズ

画像1
 3年生の理科で勉強する植物を4つ植えました。
 色や大きさが全くちがいますね。 なんのたねか分かりますか?


 正解は……3年生の理科の教科書18ページに載っています。


 毎日水やりをして,みなさんが学校へ来られるようになるまで大切に育てておきますね!


3年 これはなんでしょう

画像1
 3年生のみなさん。元気ですか?
 先生たちは早くみんなに会いたいなあ〜と思いながら毎日をすごしています。


 朱一のもりの花だんで育てているキャベツがこんなに大きくなりました。日がたつにつれてキャベツの葉っぱがどんどんのびてきています。

 葉っぱをうらがえしてみると……小さくてきいろい何か見つけました!
 これはなんでしょう?




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp