京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:60
総数:532689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

4年 夏休みの宿題(自由研究)

画像1
 子どもたちが夏休みの間に調べたことや作ったものを教室,階段の踊り場に展示しています。インターネットを使って調べたことをまとめたり,実際に観察したり見学したりして自分の考えを書いたり,何日もかかる作品を仕上げたり,頑張った様子が見えるものばかりです。9月21日(水)の参観・懇談会まで展示していますので,ぜひご覧ください。

4年総合 やさしさいっぱい朱一の町

画像1画像2画像3
 総合の学習で,社会福祉協議会,京都市肢体障害者協会の方々に来ていただき,お話をお伺いしました。車いすに乗っている人に出会ったことはあるけど,自分たちが何も知らなかったことに驚きを隠せない様子でした。
 また,実際に車いすに乗ったり,押したりすることで,車いすでの日常生活の一端を感じることができました。
 夏休み明けには,車いすで朱一の町に出かける体験も予定しています。この町で生活するいろいろな人たちのことを知り,考えるきっかけになればと思っています。

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2
〜地球温暖化〜
 「聞いたことがある!」「知っている!」という最初の反応でしたが,子どもたちは自分の生活とは関係ないと思っていたようでした。たった2時間の学習でしたが,「地球の環境を守るために,使っていない場所の電気を消す」「クーラーをつけっ放しにしません」などと,これからの生活を見直していこうという考えをもてるようになりました。
 夏休みに家庭での生活を振り返り,夏休み明けにもう一度学習を行います。「エコライフ」に目覚め,できることから始めようという気持ちになってほしいと思います。

4年 自転車安全教室

画像1画像2
 前日の雨で開催が心配されましたが,無事に行うことができました。
 警察署の方から安全な乗り方を学習し,「難しいなあ。」「たくさん確認しないといけないね。」など子どもたちは口々に話していました。これからは緊張感をもって自転車に乗る姿が校区内で見られそうです。
 お忙しい中,ご協力いただきました警察署の方々,保護者の皆さま,本当にありがとうございました。

4年 社会見学

 午後からは鳥羽水環境保全センター吉祥院支所に「くらしと水」の学習に行きました。わたしたちの使った水はどのようにして,どこにいくのかを知りました。
 私たちが普段目にしている水とは全く違う生活排水に子どもたちはとても驚いていました。そしてその水がたくさんの工程をした。経てまたきれいになっていく様子に安心したようでした。
 最後には,「どんな思いで仕事をされているのですか。」と質問をし,職員の方の思いをも知ることができました。

画像1画像2画像3

4年 社会見学

 4年生になってはじめての社会見学に行ってきました!
 午前中は北部クリーンセンターに行き,京都市内で出されたごみがどのように処理されていくのかを見学しました。
 また環境についても考え,リデュース,リユース,リサイクルの3つのRが大切だということが分かりました。
画像1画像2画像3

4年 図画工作科

画像1画像2
 図画工作科では,コロコロガーレの学習を進めています。
 上の段から下の段までの,ビー玉の落ち方や転がり方を考え,工夫しています。
 アイデア通りの転がり方をしない時は,筒や紙などを何度も張り替えたり角度を変えたり,思考錯誤しながら進めています。世界に一つだけの自分のとっておきの作品ができるまであと少し!楽しみですね。

4年 体育科

 体育では,「リレー」の学習を進めています。
始めの3時間では,チームの中で走順を変えて走り,ベストの走順を決めました。
これからはさらにタイムを縮めていくために,バトンパスやコーナーの周り方に磨きをかけていく必要があります。
走る度に「今のタイムはどれくらいだった?!」と聞いて一喜一憂する子どもたち。さて,どこまでタイムを縮めることができるでしょうか。楽しみですね。
画像1画像2

4年 体育科

画像1画像2
 体育科では高跳びの学習を進めています。
 毎時間,助走の距離を調節したり,フォームを確認したりしながら記録に挑戦をしています。
 「もう少し足をあげてみて!」「もっと大きく手を振ったほうがいいかも!!」とお互いに声を掛け合いながらがんばっています。

4年 青少年科学センター

画像1画像2画像3
 青少年科学センターに行ってきました!
プラネタリウムでは,一番星を見つけたり,春の大三角や様々な星座を見たりすることができました。様変わりしていくプラネタリウムに子どもたちは感激していました。
 その他にも,たくさんの実験をすることができました。子どもたちは「もっとやりたい!」「楽しい!!」と意欲的に取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp