京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up83
昨日:66
総数:533792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

土曜学習,はじめました。

今年度も,土曜学習が始まりました。
初回の今日は,「漢字・算数学習」(全3回)です。

6月に行われる漢字検定や算数検定に向けて勉強する子や,
検定は受けないけれど,漢字や算数の力をつけたい子など,
4〜6年生の48名が参加しています。

9時からみっちり2時間,漢検や算検の問題集を中心に,
みんなとても集中してがんばっていました。

また,ボランティアの方にも3名来ていただいており,
子どもたちからの質問に答えてくださっています。

がんばって勉強して,検定合格するぞー!
画像1
画像2
画像3

準備も片付けも学習のうち

画像1画像2
体育の学習は,運動をするだけではありません。
自分たちで,協力をして準備をすることも,大切な学習です。

てきぱきとハードル走の準備をしていた6年生。 えらいなぁ。

一人ひとりが考え,みんなが力を合わせられるクラスは,
とても良い学びができます。
きっと,運動もどんどん上達していくと思いますよ。


遠足だよ 全員集合!

画像1画像2
いい天気ですね。
いや,いい天気すぎて,ちょっと暑いかな。
とにもかくにも,晴れてよかった。遠足日和です。

晴れているのは空だけではありません。
子どもたちの顔も,にこにこ笑顔,快晴です。

そしてなんと……
1・2年生164名,本日欠席ゼロ! 「全員参加」です。
これはなかなかめずらしい,すごいことですよ。

では,暑さに気を付けて,楽しんできてね♪

1年生を案内する前に……

画像1
「しつれいします。2年○組の●●です。
 職員室にこの紙をはらせてください。」

1年生を連れて学校探検をする前に,
2年生はこうやって準備をしていたんですね。
お願いをしに行くのも,立派な学習。
教頭先生にしっかり伝えて,一番目立つところに貼ってもらえました。
よかったね。

ちなみに,職員室についての説明の最後には,こうあります。

「せんせいにようがあってきましたといってはいるばしょです。」

その通り。勝手に入ってはいけませんよ。
みなさん,入口でしっかり自分の名前と用事を伝えてね。

ピンクのエプロ〜ン♪

画像1画像2画像3
1年生の給食エプロンが,新しくなりました。
ピンクです。なかなかかわいいですね。
このエプロン,実は,皆さんが集めてくださった
ここ2年分のベルマークで購入したものなんです。

持ってきてくださった方,ありがとうございます。
そして,集計してくださったPTAの皆様,ありがとうございます。

現在も,ベルマークの回収を行っています。
玄関の靴箱の上と,事務室前に回収箱がありますので,
これからもご協力をお願いします。


義援金へのご協力,ありがとうございました!

先週の金曜日で,義援金の受付を終了しました。
本校では,なんと,70321円の義援金が集まりました!
みなさま,ご協力ありがとうございました。

お預かりした義援金は,すべて,日本赤十字社を通して,
被災地の復興,被災者への支援に使われます。

地震から1か月がたちますが,なかなか復興は進まないようです。
しかし,少しずつ,少しずつ,日常を取り戻しているのも確かです。
被災地以外の人々の関心が薄れていくここからが正念場。
時間がたっても,義援金の受付が終わっても,
被災地のことに,被災者のことに,関心をもち続けていきましょう!


画像1
画像2

体育で育つのは 体だけではなくて

画像1画像2
ふと運動場を見ると,リレーをしていました。
みんな,一生懸命がんばっています。うんうん。感心,感心。

走りの速い子って,すごいなと思います。
バトンパスが上手な子も,すごいなと思います。

でも,走りやバトンパスが苦手な子も,もちろんいます。

そういう子でも,えらいなぁと思うことがあります。

友だちを大きな声で応援している子。
次はどうするか,作戦を考えている子。
落ち込んでいる友だちに,やさしく声をかけている子。
抜かされても,追いつかなくても,
最後まで全力で走り切っている子――。

体育の学習を見ていると,子どもたちのすてきな姿に
たくさん出会うことができます。
運動が得意な子も,そうでない子も,
運動が好きな子も,そうでない子も,
みんなで切磋琢磨して,体も心も成長していけるといいですね。

ありがたさを知り,大切に使おう。

あさがおを育てるための鉢に,1年生が水やりをしていました。
まずペットボトルに水を入れるのですが,その様子を見ていると,
水道ではなく,雨水をためておけるタンクから
水を入れているではありませんか。

小さなことかもしれませんが,こういうことって大事だなと思います。

同じ日本でも,現在被災地では十分な水を確保できなかったり,
自由に水を使えなかったりと,不自由な状況が続いています。
もちろん京都は被災地ではありませんが,
今あるものをありがたく思い,大切に使う気持ちは,
どこにいても,どんな状況でも大事にしてほしいと思います。

明日で,本校での義援金の受付は終了します。
でも,被災地が日常を取り戻すには,まだまだ時間がかかりそうです。
被災地の様子に無関心になることなく,
便利な生活があたり前のようにできることに感謝できるといいですね。


画像1画像2画像3

1の付く日は……

毎月29日は肉の日ですが,
1の付く日は,そう,「朱一の日」です。

「朱一の日」とは,とくに「朱一のマナー」を意識する日。
というわけで,朱一の日には,計画委員会の子たちが
朝からあいさつ運動に取り組んでいます。

「おはようございますっ!」
今日も朝から,元気なあいさつが玄関中に響いていました。
明るい声とすてきな笑顔は,みんなの気持ちを元気にしますね。
先生も朝から元気をもらいました。

計画委員会のみんな,ありがとう♪

画像1

2年 がんばったよ! 1年生を迎える会

画像1画像2
 1年生を迎える会では,これまでの練習の成果を発揮して,元気な歌声を1年生にプレゼントすることができました。学年からの出し物のトップバッターだったので,緊張していたと思いますが,しっかりとセリフも言うことができ,満足した様子でした。
 また,自分たちが1年生の時に育てたアサガオからとれた種をプレゼントすることもできました。
 金曜日には,1年生とのなかよし集会もあります。そこでも,1年生に楽しんでもらえるように,準備を進めていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp