京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:37
総数:532727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

教職員 朝の読み聞かせ会

画像1画像2画像3
26日(金)の朝の読書タイムには、教職員の読み聞かせがありました。
なかよし学級にも来てくださり、谷川俊太郎の絵本をいろいろと紹介してくださいました。子どもたちも、お話の続きが気になる、お気に入りの1冊があったようです。
一人ずつ、今日の感想とお礼の気持ちを伝えました。
今後、手に取り、お話を楽しみたいと思います。

校内作品展 鑑賞しました

全校の友だちの作品にふれられる鑑賞の機会を、楽しみにまっていました。
体育館いっぱいに並んだ力作に、目を輝かせながら見入っていました。
なかよしの友だちの作品を見つけたり、自分のお気に入りの作品を選んだりしました。

なかよし学級のそれぞれの作品も改めて鑑賞し、満足そうな表情でした。
ルール・マナーを守り、鑑賞を満喫しました。
画像1画像2画像3

作品と、自分と、向き合って・・・

画像1画像2
来月の作品展に向けて、作品の仕上げに入っています。
落ち着いて、考えながら、自分が納得のいく作品をめざして取り組んでいます。
自分の学習に集中し、自分の力でやりきること、日々大切にしています。

〜発表しよう 「よりよい自分になるために」〜

今回のプレゼンテーマです。
冬休み明けより、自分をステップアップさせるため新たなめあてをそれぞれに考えてきました。今回はパワーポイントを用いてプレゼンをするため、プレゼンシート作りもパソコンで、一文字一文字確認しながら取り組みました。
金曜に本番をひかえ、互いにプレゼンを聞き、アドバイスを伝えあっています。
「大きな声で言えているよ」
「自分の発表に集中して」
「みんなの方を向いて言ったほうがいいよ」
アドバイスを受け、自主練習に取り組んでいます。よりよいプレゼンにするために。
画像1
画像2
画像3

彫って彫って、刷ってみよう

画像1画像2
4・5年生は、木版画に取り組んでいます。
今週末に京都市美術館別館で開催される「小さな巨匠展」に出展したい!
という思いをもち、一彫り一彫り、集中して進めました。

刷りあがった作品は、納得の出来となりました。
木版画作品は、来月の校内作品展へも出展を予定しています。

図工 「まどをひらいて」

画像1画像2
2年生は、来月の校内作品展に向けて立体作品の制作にとりかかっています。

作品のテーマを決め、いろいろな形の窓を描きました。窓の開く方向を考えて、カッターで切込みを入れていきます。
 
 この窓から『こんにちは』と言っているのは・・」
 次は何が登場するかな・・

かわいらしい表情が窓から顔を出しています。
楽しみながら取り組んでいます。

中京支部交流会 〜合同作品作り〜

来週末に開催される「小さな巨匠展」に向けて、第二回支部交流会がありました。
今回はグループに分かれ、ボンドでイラストをボードに貼り、季節のレールを完成させました。そして、それぞれが作った玉を転がし、春夏秋冬をコロコロとたんけんしました。
レールにある小さな窓から、玉が転がる様子をのぞき込んだり、無事にゴールするとガッツポーズをしたり、興味をもち楽しむ姿がたくさん見られました。
「小さな巨匠展」へぜひお越しいただき、季節のたんけんをお楽しみください。
画像1
画像2

よく見てじっくり 〜はみがき週間〜

今週は、はみがき週間です。
給食後は、自分の席で手鏡を片手に、丁寧にはみがきを行っています。

歯のどの部分を磨いているのかな・・
歯ブラシはどの向きでつかおうかな・・
どこの歯から順に磨こうかな・・

目で見て、手を動かし、確認しながらの歯みがき、今後も続けていきたいと思います。
画像1画像2

今年を締めくくる一日です。

画像1画像2
年内最後の登校日となりました。
朝の会では、一日を気持ちよく過ごすために、どんなことを心がければよいか、子どもたちそれぞれに考えました。

机・ロッカーを整理し、丁寧に拭き、今年の締めくくりをしました。
「どんな冬休みにしますか?」の質問には、一人ひとりが自分のめあてに向かい、意気込んでいる様子がうかがえました。

安全に、健康に、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。休み明けの報告を楽しみにしています。



図画:うつしてコロコロ

画像1画像2
低学年は、お気に入りの色を選び、ローラーをコロコロ転がしたり、手やいろいろな物の形をうつしたりたりして、楽しみました。色を重ね、画用紙の表情が変化するたびに、子どもたちの表情も変化していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp