京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:33
総数:532727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

6年 小中交流会

画像1画像2
 今日はお昼から朱雀中学校と中京中学校に分かれて,小中交流会に参加しました。生徒会の人たちが中学校の説明をしてくださったり,各教科に分かれて体験授業を受けたりしました。卒業式まで登校日数はあと29日。4月からの自分をイメージして,そこに向かって一日一日を大切に過ごしてほしいです。

6年 「租税教室」

画像1画像2
 今日は税理士の方々に来ていただき,税について教えていただきました。公共施設をはじめ,私たちの生活を豊かにするために,税があるということを知りました。初めは「消費税なんていらない」と言っていた子ども達も,考えが変わったようです。税についての冊子もいただいたので,ぜひご家庭でもご覧ください。公共のものは自分のもの以上に大切にしなければいけないということも学びました。実行していきたいですね!!

6年 理科「てこのはたらき」

画像1画像2
 理科で「てこのはたらき」という単元を学習しています。今日は,「てこ」というしくみを知り,「力点」「支点」「作用点」の位置を変えたら,手ごたえはどう変わるかを実験で確かめました。次はてこのはたらきを使った道具を調べていきます。

6年 卒業制作「オルゴールBOX作り」

画像1画像2
 6年生は2月の作品展に向けて,オルゴールBOXを作っています。冬休み中にデザインを考え,冬休み明けからは彫刻刀を使って彫り進めています。卒業制作でもあるので,それにちなんだデザインにしている子どもも多いです。かたい木を彫っていくのはなかなか大変ですが,一つ一つ丁寧に仕上げています。どんなBOXになるのか,今から楽しみです!

6年 「薬物乱用の害」

画像1画像2
 今日は学年全体で,「薬物乱用の害」について学習しました。薬物を乱用した人の体験談を教頭先生から聞き,その恐ろしさを感じ取ったようです。「たばこが薬物乱用への第一歩である」ということや,薬物を始めたきっかけが友人から誘われるということが多いということを知りました。一度手をだすとやめられない依存性があるということも知り,絶対に手を出してはいけないとそれぞれの心に残ったようです。

6年 「学んだことをみんなに伝えよう!」

画像1画像2
 「命を守るために大切なことをみんなに伝えよう」をめあてに,一人ひとり何を伝えようか考えました。今まで学んだことをふり返り,一番自分が大切にしたいこと,地域の人に伝えたいことをキャッチコピーにあらわしました。来週は,グループで壁新聞を作成します。今までの学びがどんな形になるのか,楽しみです!

6年 「ジェシカ先生と英語活動!」

画像1画像2
 もうすぐクリスマス☆ということで,クリスマスについての単語を練習したり,クリスマスの歌を歌ったりしました。最後は,すごろくゲームをして楽しみました。次は年明けです。「メリークリスマス!」「ハッピーニューイヤー!」と言い合ってさようならしました。

6年 「科学センター学習」

 11日(金)に科学センターへ行ってきました!6年生は「水」と「シロアリ」のクラスに分かれ,学習をしました。「シロアリ」のクラスの子ども達は最初,シロアリを気持ち悪がっている様子でしたが,紫外線を当てて動き回る様子や,体のつくりをルーペで観察しているうちに,探究心がわいてきたようです。最後は,消化管を取り出し,顕微鏡で観察しました。普段,学校では出来ない実験ができて良かったですね。良い学びになりました!
画像1
画像2
画像3

自助・共助・公助

 総合的な学習では,「防災について考えよう」というテーマのもと学習を進めています。市役所の方々をはじめ,たくさんのゲストティーチャーと連携して,今回も「朱一の街」の良さや危険なところなどを振り返り,自分ができること(自助),みんなでできること(共助),行政にお願いして解決すること(公助)の三点に分類しました。

 分類し終え,グループで考えた内容を全体に発表しましたが,これから自分たちが考えたことを発信するという意識をもつことができました。これからの学習が楽しみですね。
画像1画像2

6年 「行政相談出前教室」

画像1
 今日は,行政相談委員の方のお話を聞きました。以前に出ていたキーワードの「自助・共助・公助」の「公助」の部分です。先週の「防災まちあるき」では,まちの良いところ・直したほうが良い危ないところを見つけ,まとめました。そこから直してほしいところを行政相談委員の方に提案しました。明日の総合学習では,「自助・共助」の部分,自分たちに出来ることを考えます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp