京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:33
総数:532728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

地図帳を広げて(社会) 4年

京都府と各地のつながりを学習しています。

下の写真は,じゃがいもは,どんな旅をしてポテトチップス工場まで運ばれてくるのかを考えています。

「船で?」「飛行機で?」「トラックで?」
地図上を指でたどりながらペアで考えあいました。
画像1
画像2
画像3

とび箱(体育) 4年

とび箱の学習が始まりました。

自分の力に合った課題や練習方法,練習の場を選んで練習しています。

下の写真は「ねらい2 少しがんばればできそうな技」に挑戦しています。

横かかえこみとび,たてかかえこみとび,台上前転です。
画像1
画像2
画像3

とび箱 4年

とび箱学習では,器具の安全に気を付けて学習することも大切です。

持ち運ぶ時は必ず二人で。マットはグループみんなで。道具を大切にします。


画像1
画像2
画像3

プレジョイントプログラム4年

プレジョイントプログラムに取り組みました。今の自分の力を知るよい機会です。

昨年度のプレジョイ結果を見て,気合いを入れました。
画像1画像2

書き初め 4年

新年の美しい心で「美しい心」を書きました。
画像1画像2

読書感想文コンテストを開こう 4年

国語科「プラタナスの木」で学んだことを生かして,読書感想文の書き方を学んでいます。

写真は,コンテストに応募された作品(クラス全員)を,審査員として審査・評価している様子です。

みんな真剣です。

さて,最優秀新人賞は誰の手に?!
画像1
画像2
画像3

4年 科学センター学習2

科学センター学習の後半は展示学習でした。
科学に関する展示物を触ったり,体験してみたりと,とても楽しみながら学習することができました。
また,「びっくり!エアパワー」や「チョウの観察」などの科学センターの先生による解説プログラムにも参加することができ,科学の面白さに触れた子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

4年 科学センター学習1

京都市青少年科学センターに行ってきました!
前半はプラネタリウムで,星や月の学習をしました。
星座の名前や物語などを詳しく教えていただき,大満足な様子でした!

画像1
画像2
画像3

もののあたたまり方(理科) 4年 12月8日

理科では,理科室での実験が始まりました。

今日は,空気のあたたまりかたの実験です。
線香のけむりを利用して,空気のあたたまりかたを見ます。

実験の準備や後片付けも大切な学習の一つです。
画像1
画像2
画像3

マット運動 準備・後片付け 4年

マット運動が始まりました。

体育では,技を習得するだけでなく,友達と互いに協力し合い,安全に気をつけて運動することも必要な力です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp