京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up45
昨日:53
総数:532857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

願いが通じました!

画像1
画像2
画像3
昨日作ったてるてる坊主のおかげで,今日は遠足日和でした。
3年生は,急な山道を登って将軍塚一帯の山頂にある大日堂園内で
一日を過ごしました。
西展望台から京都市街を見下ろし,社会科で学習した様々な場所を
確認しました。
また,昼食後は芝生広場で思いっきり遊びました。
しっかり学び,楽しく遊べた一日でした。

はじめの“一”歩(2)

2回目の書写の学習では,「横画の筆使いに気をつけて書こう」というめあてで“一”・“二”を書きました。「始筆」「送筆」「終筆」に気を付け,お手本をよく見て書きました。初めて書いた毛筆の文字を手に,「楽しかった!」という声を聞くことができました。
画像1画像2画像3

はじめの“一”歩(1)

画像1画像2画像3
書写の学習がはじまりました。最初に厚紙を貼り合わせて書写のファイルを作りました。机の横にかけて新聞のファイルと一緒に使います。文字を書いた半紙を入れることができて便利です。このファイルは6年生まで持ち上がって使う予定です。その他にも新しく手にする道具にわくわくした様子でした。そして,用具の扱い方やよい姿勢,よい筆の持ち方を学びました。
その後,筆の穂のやわらかさや筆圧を意識していろいろな線を書きました。筆は1本で様々な太さの線が書ける、魔法の筆記用具であることを知りました。

すざく野お話会

画像1画像2
今年度も地域に住んでおられる読み聞かせボランティアの
上岡裕子さんによる読み聞かせの会が始まりました。

今回は,3年生を対象に「あな」をテーマに6冊の本と
1本のすばなしを選んでいただきました。

「ろくべえまってろよ」はあなの中に落ちてしまった
子犬のろくべえを1年生の子たちが知恵を使って救出する
お話です。
「3年生のみんななら,どんな知恵を使ってろくべえを
 助けるかな?」
みんなは,はらはらどきどきしながら,お話を楽しみました。

長いお話は,あらすじを教えていただきました。
どの本も図書室にあることを教えていただいたので,会が終わって
早速目当ての本を探す子たちもいました。

今年度も,全学級を対象にお話会を行う予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育構想図

学校だより(朱一だより)

教員公募

その他のたより

学校評価

H28.12.5 研究発表会

台風・地震等による災害に対する非常措置について

校歌

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp