京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:44
総数:535922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

茶道についてもっと知ろう3

最後に,茶つぼや茶道の道具を見せていただきました。今週の金曜日は,お茶やお菓子を用意してくださいます。先生から学んだ作法を思い出しながら,お茶を楽しめるといいですね。
画像1画像2

茶道についてもっと知ろう2

ビデオでは,茶道の歴史や作法について学びました。この前に習った「真・行・草」のお辞儀は,ビデオを観ながらまねをして復習している子どももいました。そのほか,ふすまのしめ方やたたみの上での歩き方などを知りました。
画像1

茶道についてもっと知ろう1

夏にもお越しくださった茶道の先生がまた4年生の子どもたちに,茶道のお話を聞かせてくださいました。11月は,「お茶人の正月」と言われ,茶つぼに入れた新茶を楽しむのだそうです。
画像1画像2

自転車の採点のご協力ありがとうございました!

実技試験では,信号のない交差点やジグザグ道など様々なコースを走行しました。
そのポイントごとに,自転車の採点者としてボランティアの方に立っていただきました。ご協力誠にありがとうございました。
これから子どもたちが自転車に乗る時には,この学習を思い出してほしいです。
画像1

4年生 自転車安全教室

本日,警察署の方に来ていただき,自転車安全教室を行いました。自転車に乗る時のルールや,安全確認の大切さについて話をしていただきました。
画像1

“トントン”もはじまりました!

画像1
画像2
図画工作科の「ギコギコトントンクリエイター」の学習です。前にのこぎりを使って木を切った子どもたち。くぎを打って組み合わせてみると...
「ねこが立っているように見えてきた。」「はじめは家みたいだったけど,動物に見えてきた。」「写真たてにするために,立つように木を組み合わせよう。」

表したいことや,使い方について想像が広がってきた様子です。

きれいに回れるかな?

画像1画像2
体育科の学習でマット運動がはじまりました。ねらい1では技の連続や組合せに挑戦しています。子どもたちは,回転の途中で足をクロスして向きを変える工夫をしたり,カメラで動きをとってまっすぐ回転しているか確かめたりしながら学習をすすめています。ねらい2では様々な場をつかって頑張ればできそうな技の練習に取り組んでいます。どんな技ができるようになるかたのしみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp