京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:53
総数:532813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

1月27日 A棟2階

今日のA棟2階は,5クラスある内の3クラスが学級閉鎖です。いつもよりずいぶん静かな廊下です。

学級閉鎖により家で過ごしている人は体調に変わりがないでしょうか。予定では,29日(木)より授業が再開されます。それまで,もうしばらく静かに過ごしていてください。
画像1画像2画像3

3年生 図画工作

図画工作では「ぎこぎこトントン木の名人」の学習を進めています。
ノコギリやキリ,小刀,金づちを使って安全に作品をつくっています。
どんな作品が出来上がるかは,図工作品展をお楽しみに!

1.設計の様子
2.ぎこぎこの様子
3.やすりで削る様子
画像1
画像2
画像3

3年 クラブ活動見学

画像1画像2
4年生から始まるクラブ活動を見学しました。
自分が入りたいと思っていたクラブだけでなく、
知らなかったクラブを見て、「おもしろそう。」と話をしていました。


さあ、何クラブにはいろうかな?

3年 電気を通すもの通さないもの

画像1画像2
理科の「豆電球にあかりをつけよう」の学習で、
電気を通すものと通さないものを調べました。

はりがね、アルミニウムはく、クリップ、
1円玉、10円玉、はさみ等を使って実験!

3年 書初め

画像1画像2画像3
書初めの「はつ日」を書きました。
2月の図工作品展の時に教室に展示します。
はじめて長い八つ切りに書いたので、難しかったという声もありました。
しっかり、バランスよく書けるようにがんばります。

3年 豆電球のあかりをつけよう

理科の学習で、豆電球の学習をしています。
「乾電池、豆電球、導線をどのようにつないだらあかりがつくのだろう?」
と学習課題を考えました。
あかりがついた時の、みんなの「ついた!」という声が教室中に響きました。
画像1

3年 とびばこ運動

画像1画像2
今年度も残すところ3か月となりました。
今年も担任一同、力を合わせて頑張ります。
保護者の皆様には、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

冬休みが明けて、3年生の教室には元気の良い声が戻ってきました。
体育で、とびばこ運動が始まっています!
2年生の学習を振り返りながら、安全に気をつけてすすめていきます。
新しい技、高さ、距離にチャレンジ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第60回全国国語教育研究大会案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp