京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/01
本日:count up1
昨日:27
総数:563830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象 就学時健康診断 12月2日(火)

♪朱一小学校 あきまつり♪

 楽しい企画がいっぱいの「あきまつり」が開催されました。
 缶バッチ制作をしたり、バレーボールをしたり、防火服体験をしたり、ひまわりの種とりをしたり、等々。たくさんの企画を、PTAの方や地域の方が子どもたちのために運営してくださいました。
 気持ちの良い秋晴れのもと、子どもたちは体験したり、制作したりして、楽しむことができました。
 PTAの皆様・地域の皆様、ありがとうございました。
画像1

6年 総合 共に生きる

画像1画像2
総合的な学習の時間「共に生きる」では、たくさんのゲストティーチャーの方に来ていただき、様々な文化に触れながら学習を進めています。
本日は、留学生5名の方に来ていただき、出身の国のお話と日本に来て起こったカルチャーショックについてのお話を聞きました。
時間の関係で5つのブースに分かれ、前後半に分けて5名のお話を聞いたのですが、終わってから子どもたちから「5名全員の話を聞いてみたかった。」「こっちではこんな話が合ったよ。そっちはどうだった?」というような声が聞こえてきました。

【5年生】京くみひも体験

今週は日本伝統工芸士の方々に来ていただき、京くみひも体験を行いました。
色鮮やかな絹糸を編んでいくととってもすてきな作品が出来上がりました。
このくみひもに使う糸には○○な秘密があって…など、体験させていただいている間に工芸士の方とコミュニケーションを取って、いろいろな情報を得ている五年生はさすがです。今までいろいろな人と繋がってきた経験がここでも生かされています。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 もみじ読書週間

 今週はもみじ読書週間です。なかよし学級は図書の時間にしおりづくりやなぞ解きをしたり、図書委員さんによる読み聞かせを聞いたりしました。いつもとは違う形で本に触れる機会が多くて嬉しいです。
画像1
画像2

PTA活動

PTAの方々が、朱一の杜の清掃やPTA図書の整理整頓、玄関の飾りつけをしてくださいました。ハロウィンの飾りがみんなを出迎えてくれています。
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル

10月23日(木)にスポーツフェスティバルを開催しました。
美しい青空のもと、各学年が練習の成果を発揮することができました。
たくさんの参観、ありがとうございました。
画像1

【6年生】限界突破のハードラー、ソーラン節〜心を一つに〜

 スポーツフェスティバルでは、温かいご声援をありがとうございました。子どもたちは、今までで一番素晴らしい演技・競技を見せてくれました。この日まで、全力でがんばってくれて、たくさんの感動をくれた子どもたちに感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちが全力で頑張れたのも、お家の方の温かいサポートのおかげです。本当にありがとうございました。
 スポーツフェスティバルの後は、また次の目標に向かって、学年みんなで協力して賢く優しく成長していきたいと思っています。今後も変わらぬ温かいご支援・ご協力を、どうかよろしくお願いします。
画像1
画像2

スポーツフェスティバルに向けて(6)

 6年生が前日準備を頑張ってくれて、明日に向けての準備が整いました。
 明日はいいお天気に恵まれますように!
画像1

スポーツフェスティバルに向けて(5)

画像1
 スポーツフェスティバルリハーサルでは、本番をイメージしながら競技したり、演技したりできました。

スポーツフェスティバルに向けて(4)

画像1
 スポーツフェスティバルリハーサルでは、本番をイメージしながら競技したり、演技したりできました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校だより(朱一だより)

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のやくそく

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp