京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/02
本日:count up22
昨日:41
総数:544574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学時健康診断は、令和6年11月26日(火)の午後から実施します。

学年やクラスでも

画像1画像2
 朝会の校長先生からの話をもとに、学級でもこれまでの自分たちの「言葉」を見つめ直しました。普段の人との関わりの中でつかっている「言葉」を意識することで、みんなが安心して過ごすことができます。一つの言葉には、一つの心があります。朱一校のすべての仲間が、学校教育目標の「よりよく生きる」ことができるように、これからも学年・クラスでも言葉を大切にしていきます。

なかよし学級 中学校となかよし

画像1画像2画像3
 10月30日に、朱雀中学校にタンケン交流会へ行きました。自己紹介をした後に、中学生のお兄さんやお姉さんから中学校での活動や学習について教わりました。また2つのグループに分かれて、校内を案内してもらいました。
 最後には、中学生からプレゼントをもらいました。かつて一緒に学習した先輩に久しぶりに会え、みんな喜んでいました。

11月朝会・児童朝会

 11月の朝会・児童朝会をしました。全校で体育館に集まるのは、2学期の始業式以来です。
 初めに学校長から北原白秋さんの「ひとつのことば」の詩をもとに、ことばに込められる思いのお話や、学校目標にもある「よりよく生きる」とは、みんなが安心して暮らせるようにすることだというお話がありました。
 児童朝会では、保健委員会、図書委員会、掲示委員会、環境・栽培委員会からそれぞれお知らせがありました。いろいろな楽しい取組を紹介してくれました。計画委員からは、児童会の目標である「力をあわせる・なかよく・あいさつ」の中から「あいさつ」についての劇があり、全校児童が集中してよりよいあいさつについて考えることができました。
 「人権の標語募集や人権の花運動なども委員会で取り組んでいます。あいさつも人権を大切にする一つです。朱一のみんなであいさつの輪を広げていきましょう!エイエイオー!!」
と計画委員が締めくくってくれました。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 友だちとなかよし

画像1画像2画像3
 朱一校区に住む北総合支援学校分校に通うお友だちと交流しました。事前に「初めて会う友だちとどうしたらなかよくなれるかな」と、みんなで考え、交流会の準備を重ねてきました。実際に会って、一緒に歌ったり、ダンスを踊ったり、遊んだりしたことで、仲が深まりました。活動後の振り返りでは、「会えてうれしかった。」「一緒に遊べて楽しかった。」などの感想があがりました。また交流できる日を楽しみにしています。

ハッピーハロウィン

画像1
画像2
画像3
PTA役員の方々が、正面玄関の飾りつけをしてくださいました。一気にハロウィンの楽しい雰囲気になりました。玄関に入ると明るい気持ちになりますね。

スポーツフェスティバル

 10月24日にスポーツフェスティバルを行いました。
 学年ごとに工夫した演技を披露したり、力いっぱい競技をしたりしました。保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの仲間からの声援を受けて、仲間と力を合わせながら、目標に向かって粘り強く取り組む姿が沢山見られました。
 お忙しい中、参観にお出でいただき有難うございました。
画像1
画像2

安心安全 朱一のまち(3年)

画像1
画像2
 総合の時間に、安心安全な町とはどんな町か学習を進めているところです。今日は、「地震」、「火事」、「交通事故」について、それぞれ危険から身を守るために、どんな物や人が関わっているかを考え、グループで話し合いました。「私の家では防災グッズを準備しているよ。」、「学校では、避難訓練をしているね。」など、自分たちの経験から考えを出し合っていました。学習のふり返りでは、「こんなにいろいろな物や人が関わっているなんて知らなかった。」、「もっと他にもあるかもしれないから調べてみたい。」と、意欲的に学習を進めていこうとする姿がたくさん見られました。

スポフェス 力いっぱい頑張ったよ!(3年)

画像1
画像2
 スポーツフェスティバルでは、子ども達ひとりひとりが、今までの練習の成果を存分に出し切ることができました。
 コーナーを使った半周リレー「チャレンジ!ナイス!チームワーク!」では、クラスの垣根を越えて、同じチームの友達と力を合わせて練習を頑張り、どの色のチームもチームワークを発揮し、手に汗握るような大接戦でした。
 「Let’s Halloween Party!!」のダンスでは、お家や体育の時間にたくさん練習をし、本番は、笑顔いっぱい楽しんで踊ることができました。
 今回のスポーツフェスティバルを通して、子ども達は、みんなで頑張ることの楽しさやチームワークの大切さなど、たくさんのことを学んだことと思います。ここで学んだことを是非これからの学校生活にも生かしていってほしいと思います。

4年 いろいろ体験会!!

画像1
画像2
画像3
 『やさしさいっぱい朱一の町』の学習を進めるにあたって、いろいろな立場の人の気持ちや思いに寄り添えるようになりたいと、子どもたちはもっとお話を聞いたり、体験できることはしてみたいという気持ちが強くなってきました。 
 今回はそんな子どもたちの思いを聞いて、車いす体験や点字、手引き体験でお世話になった方々や、朱一学区の民生委員の方々に来ていただき3つのブースに分かれていろいろな体験をしました。
 1つ目は高齢者疑似体験、2つ目はロービジョンメガネ体験です。動きにくさ、見えにくさは人それぞれで違います。それぞれの人の気持ちに寄り添った行動ができるといいですね。そして3つ目はスクエアボッチャ体験です。パラリンピックの競技にもなっている「ボッチャ」をベースに、障がいの有無や程度、年齢に関係なく、より多くの人が同時に楽しめるようにとアレンジされた新しいスポーツです。試合は、とても白熱し、とても楽しかったです。

はかりを使って重さを量ろう(3年)

画像1画像2
 算数科「重さ」の学習で、はかりを使って身の回りの文房具などの重さを量りました。まず、「これくらいの重さじゃないかな」と予想を立ててから、実際に量ってみました。量る時には、1目盛りの大きさに気を付けて、正確に量っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

教育構想図

学校だより(朱一だより)

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のやくそく

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp