京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:60
総数:532684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

なかよし学級 すざく野おはなし籠の方々による読み聞かせ

画像1
画像2
 7月13日(水)の1時間目に、すざく野おはなし籠の方たちによる読み聞かせがありました。仕掛けのある絵本や今の季節にぴったりの絵本など、いろいろな絵本を紹介してくださいました。絵本の世界に引き込まれ、ストーリーの展開を楽しんだり、クイズを楽しんだりすることができました。

2年生 算数「かさ」

画像1
画像2
画像3
今日は算数のかさで色々な容器に1Lを入れて
測りました。

洗面器や水槽、ボールなどを1つずつ各班に配り、
1Lぴったりを目指して水を入れました。
ペットボトルの班もありましたが、その班よりも
1Lに近い量の水を入れた班もあり、とても盛り上がりました。
そのあとはほかの容器に水を入れた状態で何Lか予想を立て、
実際に測ってみると何L何dLだったのか、調べました。

1時間では足りない!というくらい子どもたちの
生き生きとした姿が見られた授業になりました。

なかよし学級 畑の観察

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級の畑で育てている野菜や植物の観察をしました。かぼちゃの花の色やさつまいもの苗の様子、とうもろこしの実の数を調べて友だちに伝えました。また、ひまわりが大きく育っているので、巻尺を使ってその高さを調べました。

リコーダーに挑戦!

画像1
画像2
3年生になって初めてのリコーダーに取り組んでいます。最初は、一つの音を吹く練習でしたが今ではたくさんの音を覚えて、どんどん上達してきています。これからもリコーダーを楽しんで演奏してほしいと思います。

食の学習 〜京野菜〜

画像1画像2画像3
 栄養教諭の高橋先生が食の指導に来てくださいました。京野菜の賀茂茄子と万願寺とうがらしを実際に見た子どもたちは、その迫力に驚き不思議な形に興味津々でした。その日の給食に学習した食材も使われていて美味しくいただきました。

なかよしまつりへようこそ3

画像1画像2画像3
 第3回目は各学年の3組の先生や校長先生、事務の先生が来てくださいました。子どもたちは、最終日疲れた様子もなく来てくださった先生たちを全力で楽しませようと頑張っていました。

なかよしまつりへようこそ2

画像1画像2画像3
 第2回目は各学年の2組の先生や保健室の先生が来てくださいました。子どもたちは1回目のふりかえりを活かして,セリフや順序を工夫して頑張っていました。

ぐんぐんそだて

画像1
画像2
 みんなが大切に育てているミニトマトの他にも、畑ではサツマイモやオクラ、キュウリを育てています。雑草を抜いたり、大きなじょうろでこまめに水をやったり、率先してお世話をしている子も多いです。
 ちょうど国語科の「こんなもの見つけたよ」の学習でも、学校にあるものをおうちの人に知らせようと、色々な学年で育てている植物について観察したりインタビューしたりしているところです。
 文章が完成したらおうちで発表するので、楽しみに待っていてください!
 

避難訓練を行いました!

今日は,消防署の方にお越しいただき,火災を想定した避難訓練を行いました。
消防署の方は,「もしもの時は,訓練の通りに落ち着いて避難をしましょう。」と話してくださいました。
「ホースはなぜ二人でもっておられるのですか。」という質問には,「二人でホースを持たないと,水の勢いに負けるからですよ。」と教えていただきました。
みんな真剣に訓練することができました。
画像1
画像2
画像3

理科「植物の育ち方」

画像1
画像2
画像3
理科の学習で、ホウセンカ・大豆・ひまわり・オクラを育てています。どんどん育っていく様子を見て子どもたちも嬉しそうでした。これから、どのように育っていくのか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp