京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:60
総数:532682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

みりょくを伝えるリーフレット

画像1
画像2
国語科の学習で,みりょくを伝えるリーフレットを書きました。説明的な文章「世界にほこる和紙」を学習した後に書いたので,書き方や例の出し方など,学んだことを生かす姿がたくさんみられました。

「社会科とつながってくる。」
というつぶやきも聞こえてきました。いろいろな教科で学習したことを関わらせながら学んでいけるといいですね!

30年後のくらしは...!?

画像1
画像2
9月から取り組んでいるエコライフチャレンジの学習も,最後のふりかえりにさしかかりました。これまでの自己評価がレーダーチャートにまとめられた資料が配られると,子どもたちは,がんばったところやむずかしいところを見つけていました。そこから,今後の目標を立ててどのようなくらしを送っていきたいか交流していました。

そんなふうに使うんだ!

画像1
画像2
「これはどう使うの?」「これは何を表しているの?」「すごい!工夫されているね!」

図画工作科のギコギコトントンクリエイターの学習でできた作品を鑑賞し,交流しました。これまでの学習をとても楽しそうに進めてきた子どもたち。作った作品を生活の中で使って,これからも楽しめるといいですね!

パンパンペットボトル

画像1
画像2
「うわぁ〜すごいふくらんできた!!」

理科の学習でお湯と氷水にふたをしめたペットボトルをつけてみました。そこから,様々な気づきや疑問がでてきました。学習問題を立てて,これからの学習の見通しをもちました。

花山先生によるブックトーク

「プラタナスの木」の単元の最後には,同世代の登場人物が出てくる本でブックトークをします。花山先生にたくさんの本で,ブックトークしていただきました。子ども達は,早速,朝読書の時間や,休み時間に紹介してもらった本を読んでいます。
画像1

プラタナスの木

国語科では,「プラタナスの木」の学習をしています。図書館司書の花山先生に話をしてもらい,子ども達の物語の興味も高まったようです。
画像1

茶室の中も冬仕様

茶室も冬仕様にして,見せてくださいました。灰の香りや湯を沸かす音など五感で楽しむのもお茶のだいご味ですね。
画像1画像2

お茶のたて方も慣れてきたかな?

2回目の茶道体験ということもあり,1回目は戸惑っていたお茶のたて方も,みんなすばやく茶せんを動かしていました。子どもたちに感想を聞いてみると,先に頂いたお菓子で口の中が甘くなっていたので,抹茶もそんなに苦く感じなかったそうです。美味しく頂けたようですね。
画像1

お茶をいただきました

11月26日(金)に,茶道体験をしました。夏の茶道体験では,お抹茶と一緒に「お干菓子」をいただきました。今回は,「主菓子」ということで,おはしで半分に切ってから食べるということを教わりました。
画像1画像2

2年生 とろとろ絵の具でかく

画像1画像2画像3
液体粘土と絵の具を混ぜて,手で絵を描きました。不思議な感触を楽しみながら,いろんな色を組み合わせて塗っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp