京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:60
総数:532689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

1ねん やぶいたかたちから生まれたよ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で作っていた絵が完成して,教室の背面掲示板に飾られています。
 みんなの絵を見て,鑑賞会をしました。お互いに絵の説明をして,いいところを見つけ,伝え合いました。みんな嬉しそう。

1年 春を感じて… part2

画像1
 教室のヒヤシンスやクロッカスも咲き始めました。
 花の色は各クラスで違うので,何色の花が咲くのか,楽しみですね。

1ねん 春を感じて… part1

画像1
画像2
画像3
 まだまだ寒い日が続いていますが,もうすぐやってくる春を感じに,朱一の杜へ行ってみました。
 まず見つけたのは,白い花が咲き始めている木。梅の木です。ただいま七分咲きといったところでしょうか。子どもたちはいい香りのする梅の花を拾って,その匂いを楽しんでいました。
 次にふわふわの毛の生えたつぼみのような形のもの。「これ,ねこやなぎだよ。」と知っている子がいました。生活科の教科書にも載っていて,教室に帰ってからみんなで確認しました。
 最後に水仙の花。これもとってもいい香りがして,その匂いを存分に楽しめました。
 

GIGA端末で

画像1画像2画像3
様々な教科の中でGIGA端末をどんどん使っています。
ロイロノートで写真を撮ったり,クイズを作ったり,意欲的に学習に取り組んでいます。
空いている時間を見つけてはミライシードを進めています。
おうちでも学校でどんな学習をしているのか話をしてみてください。

体育でもGIGA端末を活用しています!

体育でも,GIGA端末を使うことがあります。
とび箱の学習では,見本の動画で跳び方を確認したり,友だちの跳び方を動画にとってアドバイスし合ったりしました。その場で動きを確認しながら試せるのでこれからもどんどん活用していきたいです!
画像1画像2

4年体育 とび箱

台上前転やかかえこみ跳びに挑戦しています!
いろいろな場を作って,手をつく位置や動きを確認しています。
できる跳び方が増えると楽しいですね。
画像1画像2

2年 図画工作科「友だちハウス」

画像1画像2
集めた材料で工夫して,「小さな友だち」の家を作りました。まずは「小さな友だち」作りです。みんなそれぞれ個性的な友だちが出来ました。次は,いよいよお家作りです。2階建てにして階段やエレベーターを作ったり,プールやお風呂を作ったりして楽しいお家が出来ました。

2年 算数科「はこの形」

画像1画像2
箱の形を紙に写し取って,面の形を調べました。様々な形の箱が集まったので,みんなそれぞれ違う形が見つかり,楽しく交流することができました。最後に,描いた形をはさみで切って箱に貼りました。

2年 図画工作科「友だち見つけた」

画像1画像2画像3
身の回りをよく見て,隠れている友だちを探しました。木の模様や小さな節をよく見ると、、、、なんだか可愛い顔に見えてきます。びっくりしている顔,おこっている顔,悲しそうな顔。鼻がついていたり,ウインクしている顔もあり,みんなで楽しく見つけることができました。カードに見つけた友だちをかいた後は,みんなで交流しました。

今週の給食〜!!(2月7日〜2月10日)

旬の野菜のご紹介!
白ねぎ・・・秋から春先にかけておいしい野菜です。土をよせて太陽の光に当てないことで白い部分が長くなります。体の疲れをとったり,体を温めたりする働きがあります。

8日給食の豆乳鍋に白ねぎをたっぷり使いました。
旬の野菜をできるだけたくさん食べて,つよい体をつくりましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp