京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up29
昨日:21
総数:533051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

元気な骨をつくるには...?

画像1画像2
「あれっ折れないぞ!?」

2本の骨の模型をもって,子どもが力を入れて曲げようとすると,片方はぐにゃりと曲がりましたが,片方はどれだけ力をいれても曲がりません。「この差は何でしょう!?」

実は中身がつまった骨とスカスカになった骨があるのです。そして,中身がつまった強い骨にするためのポイントを考えていきました。

一生一緒に生きていく自分の体。強く丈夫にしたいですね。

こんなとび方!あんなとび方!

画像1画像2
体育科の授業でなわとびに取り組んでいます。一人用の短いなわでとんで,いろいろな技ができるように練習しています。中でも「二重とびができるようになりたい!」と意気込んでいる子が多いようです。
体育では一人でなわとびをするだけでなく,長縄を使ってみんなで縄とびを楽しむ活動も行っています。とび方をみんなで考えて工夫しています。長縄を2人でとんでボールのパスをし合ったり,5人で短いなわを交互にもって一斉にとんだりと,おもしろい技ができた様子。みんなで息を合わせてとぶと楽しさも倍増するようです。

心臓ドキドキ

画像1画像2
体育科の授業でジョギングに取り組んでいます。今回の学習では,目標のタイムや距離はありません。目標は「自分の体力に合った走り」です。
ちょうどよい運動強度になるよう,考えながら走っていきます。心拍数をはかったとき,「思ったより上がっていない!」「20台をキープできた!」など,自分の体力実態を少しずつつかんでいるようです。

4年 体育科 ソフトバレーボール

画像1画像2
 4年生は体育科でソフトバレーボールに取り組んでいます!初めはあちこちにボールを飛ばしたり,キャッチできなかったりなかなかラリーが続かなかったのですが,回を追うごとにどんどん上達していきました。「ナイス!」「○○さん前いって!」「どんまい!」など声かけも上手になってきました。

とびばこあそび

画像1画像2画像3
 体育科の学習で「とびばこあそび」をしています。助走から着地まで,きれいなフォームで跳んでいる子もいます!「おしりがついちゃう」「うまく跳び越せない」と言っている子もいますが,がんばって跳んでみようと前向きに取り組んでいます。少しずつ跳べるようになっていってほしいですね。

ともだち見つけた!

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で,「ともだち見つけた!」の学習をしています。友だちの顔に見えるものを,タブレットを使って写真に撮って,どんなところが顔になっているのか交流していきます。大人には思いもよらないところを見つけてきて,おもしろかったです!学校の中でいろんな顔を発見することができました!

令和3 最初の給食

今日の給食は「さんまのしょうが煮,大根葉のごまいため,黒豆,ごはん,牛乳」でした。今日の黒豆はスチームコンベクションオーブンを使って作りました。
ふっくらとした黒豆のやさしい甘さを味わえましたか?
画像1

初日から学習に集中していて素敵な姿です。

自分で考える時間,友だちと交流する時間,みんなで考えを出し合う時間。けじめをつけて学習できる6年生。ほんと素晴らしいです。
画像1
画像2

3学期始業式

画像1画像2
 明けまして,おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 3学期の始業式をZoomを使って行いました。気持ちも新たに,今日からがんばろうという表情で元気に登校してくれました。2年生も,残り3か月となりました。3年生に向けて,一致団結してがんばっていきます!

3学期 始業式

画像1画像2画像3
新年,あけましておめでとうございます。
昨年は,コロナウイルスの影響で,
誰もが経験したことのないたいへんな一年でした
今年こそ,希望の見える良い年となりますよう,願っております。

本日は,3学期の始業式。
子どもたちの元気な姿,笑顔が学校にあふれていました。
教室では,それぞれのクラスで,今年のめあてを話し合ったり,
次の学年になるまでにがんばることを考えたり,
新たな年のスタートを切りました。

今年は丑年。
「牛の歩みも千里」。
一歩ずつ,でも確実に歩みを積み重ねることができるような
一年にしていきたいです。

今年もどうぞ,よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp