京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:60
総数:532680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

寒さにもマケズ

みんな遊びの様子です。寒さに負けず,半袖,半ズボンで走り回る姿。たくましいですね。
画像1
画像2
画像3

版から広がる世界

画像1
画像2
画像3
思い出に残る本の一場面を題材に,子どもたちはそれぞれ表し方を工夫して取り組みます。白黒,多色,彩色版画。自分の表現したい版画に仕上がることを期待しています。

11月25日の給食〜!

今日の給食は「国内産小麦のコッペパン,ハムサンドの具,チャウダー,牛乳」でした。
チャウダーには鶏肉,じゃがいも,玉ねぎ,にんじん,パセリ,ミックスビーンズのたくさん具の入ったチャウダーでした。
ここで問題です!
チャウダーは日本の料理ではありません。さて,どこの国の料理でしょうか?

答えは・・・



調べてみよう!!
画像1

11月20日の給食〜!

今日の給食は行事献立で「トンカツ,野菜のソテー,みそ汁,玄米ご飯,牛乳」でした。

給食室で一枚一枚衣をつけた手作りのトンカツです。
給食に感謝をしておいしくいただきましょう。

画像1
画像2

PTAバレーボールより

 PTAバレーボール部,がんばっています。

活動の様子を下記リンクより,ぜひご覧ください♪


https://www.kyoto-pta.jp/sho-p/suzakudai1/2020/...

3年 お気に入りの民話しょうかい

画像1画像2
 国語科「三年とうげ」で,お気に入りの民話を紹介する学習をしました。
 たくさんの民話を読んだ後に,自分のお気に入りの民話を選びました。そして,その民話のおもしろいと思ったところについて紹介する文章を本の帯に書きました。学習の最後には,一生懸命に書いた紹介文をグループで読み合い紹介しました。
 作った帯は,図書館司書の花山先生に3年生コーナーを作ってもらい,来週から図書室の中に置かせてもらうことになりました。全校生徒が目にするので,一層励んで最終のしあげに取り組んでいます。

3年 じしゃくのふしぎ

画像1
 理科の学習で,磁石はどんなものに引き付けられるのか実験をしました。
予想した後,わりばしや段ボール,鉄くぎ,ハサミなど,教室の中にある色々なものに近づけました。「同じハサミでも,持つところはひっつかへん!」「ジュースの缶にはひっつかないけど,缶詰の缶にはひっついたよ!」「金属にひっつくのではないのか。」と色々なことに気づきながら楽しく実験をしていました。

今週の給食〜!(11/9〜11/13)

秋は「実りの秋」,「食欲の秋」といって,いろいろな食べ物がおいしい季節です。
旬の食べ物には,栄養がたくさん含まれています。味わって食べましょう!

年に一回しかない,「ういろう」。
「ういろう」は米粉と黒砂糖,砂糖を混ぜてスチームコンベクションオーブンで蒸して作ります。もちもちとした食感と黒砂糖の甘さを味わって食べよう!
画像1
画像2
画像3

4年 「マット運動」

画像1画像2
 体育科でマット運動に取り組んでいました。友だちとアドバイスしあいながら,より美しく技ができるようにがんばっています!「頭の後ろをつけてみたら?」「右手をしっかりついて!」など伝え合い,アドバイスのおかげで技ができるようになった人も増えてきました☆

2年 図を使って考えよう

画像1画像2
算数の学習で「図を使って考えよう」の学習をしました。

問題の文章を読むのは難しいですが,言い換えをしたり,言葉を抜いたりすることで分かりやすくなりました。

また,2本のテープ図に表すことで,違いが分かり,何算かが分かります。

授業の中では,ノートに図をかいたことをもとに,グループやペアで話し合いをしました。

自分で問題を解くときにもぜひ図にして考えてほしいです。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

教育構想図

学校だより(朱一だより)

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp