京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up93
昨日:482
総数:534897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

先生の読み聞かせ

担任じゃない先生が教室にやってきて
読み聞かせをする「先生の読み聞かせ」。

今回は,誰が来るのかな〜。
どんな本を読んでくれるのかな〜。

6年生の先生が低学年にやってきたり,
教頭先生や副教頭先生も読み聞かせに来たり――。

担任の先生やおはなし籠の方,
上岡先生やおうちの方,
そして,今回のように担任じゃない先生……
読み方や選ぶ本にもそれぞれ個性があって,
おもしろいですね。

画像1
画像2
画像3

土曜学習「篆刻教室」

これも12月の話になりますが,
土曜学習で「篆刻教室」が行われました。

毎年恒例になりつつあるこの「篆刻教室」。
自分の名前から一文字選んだものか,
次の年の干支かどちらかの古代文字を彫るのですが,
なんと,毎年参加し,毎年一文字ずつ作っていって,
今年で自分のフルネームが揃ったという“強者”も。

今年も,前半は古代文字や漢字についてのお話を聞き,
後半で,はんこ作りをしました。

世界に一つのオリジナルはんこ。
いろいろなところに押してみてね!

講師の先生方,今年もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「ふれあい天文学」

12月の話になりますが,
土曜学習で,今年度も「ふれあい天文学」がありました。

今回は,国立天文台水沢VLBI観測所から廣田朋也先生に来ていただき,
「宇宙の大きさ」をテーマにお話をしていただきました。

廣田先生がおっしゃっていました。
「今日の話は,わからなくていいです。覚えなくていいです。
 一つでも不思議だなと思うことや発見があればそれでいいです。」

最先端の望遠鏡を使った観測や,星までの距離の測定方法など,
まさに初めて知ること,不思議なことがいっぱいの時間で,
終わった後も,何人かの質問にずっと答えてくださいました。

空を見て,今までと少し違う見方や感じ方ができるといいですね。

廣田先生,ありがとうございました!


画像1
画像2
画像3

西田文庫より                 本年もどうぞよろしくお願いします

新年がやってきました。

干支や正月行事の本を集めました。

今年の読み始めは,どの本にしますか。
画像1

すごろくトーク

画像1
画像2
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 朝からとてもパワフルな子どもたちで,笑顔あふれる様子を見て新年早々たくさん元気をもらいました。

 2018年初日は,冬休みの思い出を含め,すごろくトークでいろいろな話をグループでしました。担任も一緒にテーマに沿って話をしました。行ってみたい国はダントツで「ハワイ」が多く,子どもたちの憧れの地のようです。心が落ち着く場所は,「ベッド」や「トイレ」など納得のいく回答でした。また機会があれば,テーマを決めていろいろな話ができたらなと思います。

4年 すごろくトーキング!!

画像1画像2
 あけましておめでとうございます!!楽しかった冬休みもあっという間に終わり,学校に子ども達の元気な声がもどってきました。朝会の後はそれぞれのクラスで「すごろくトーキング」!!『一億円あったら何をする?』『行ってみたい国とそのわけ』などの話題が書かれたマスがあり,そこに止まったらそのテーマについてお話します。久しぶりに会えた友達と,楽しそうにおしゃべりしていました♪

3年 みんなとなかよく

画像1
画像2
画像3
 「みんなとなかよく」の学習では,校長先生が授業をしてくださいました。みんなとなかよくなる魔法の言葉の一つに「いっしょにあそぼう。」があります。その言葉を使ったドンじゃんけんゲームでは,友だちに「いっしょにあそぼう。」と言われて子ども達は,とても嬉しそうでした。その後のふり返りでは,「笑顔で言われてうれしかった!」「一緒に遊ぼう,と言われて今すぐに遊びたいと思った!」など,友だちとなかよくなる方法をたくさん知ることができました。

朱一だより1月号を発行しました。

皆様 あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

朱一だより1月号を発行しました。
下をクリックしてお読みいただけます。

 ↓ ↓ ↓
朱一だより 1月号

謹賀新年!

 新年あけましておめでとうございます。
 朝から雪がちらついて寒い中,1年生がさっそく遊びに来ていました。
お正月の話をたくさん聞かせてくれて,さっそくパワーをもらいました。
子どもたちがいてこその学校だなと改めて思いました。
 寒い中,朱一の杜のサクラもしっかりと冬芽をつけ,春の準備を始めています。
 社会の状況が大きく変革し,AIの発達等により,ソサエティ5.0(「狩猟社会」「農耕社会」「工業社会」「情報社会」に続く,人類史上5番目の新しい社会)というような社会がやってくると言われています。
 そのような状況の中だからこそ,子どもたちに夢をもつことを大切にし,子どもたちと夢を語り,夢に向かって努力し続けることを大切にしていきたいと思います。
 今年も,地域のみなさま,保護者のみなさまと共に,子どもたちを温かく見守り,育んでいけたらと願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

「朱一だより 冬休み号」を発行しました。

「朱一だより 冬休み号」を発行しました。
下をクリックしてお読みいただけます。

↓↓↓
朱一だより 冬休み号
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp