京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:60
総数:532689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

6年科学センター学習 「かみなり」

画像1画像2
「かみなり」のコースではかみなりのヒミツについて探りました。

回路をつくって電気をよく通すものや通しにくいものを調べたり,小さなかみなりを起こしてかみなりはどういうところに落ちるのか,どのように落ちるのかということを調べました。
実験の途中で,「人は電気を通すのか?」ということに興味を持った子どもたち。実際に手と手をつなげて回路をつくり電気を通してみました。機械が反応し,電気が通ったことが分かると「おー!」と驚きの声も上がりました。

それぞれのコースで学校ではなかなかできない実験をさせていただきました。子どもたちは本当に学習を楽しんでいました。
科学センターのみなさん,ありがとうございました。

なかよし学級  じゃがいも大収穫!!!!!

画像1画像2画像3
ついに,本日ジャガイモを収穫しました!!
教室からうきうき気分で畑に移動し,一つ目を掘りました。
「うわ〜〜〜〜〜〜!!!!!」
巨大なジャガイモに,子どもたちの歓声が畑に響き渡りました。
それからは,掘っても掘っても出てくるジャガイモをキラキラした笑顔で
掘り続けました。
今度,なかよし学級のみんなでジャガイモパーティーをします。
楽しみですね!!!

みなさまのおかげです

七夕お茶会が終わりました。
聞くところによると,もう15年近く続いている行事とのこと。
3年生どころか6年生が生まれる前から,
こうして毎年行われているのですね。

今年も,3年生のために,多くの方々にお世話になりました。

茶道クラブでもお世話になっている朝倉先生。
企画・運営の中心となり動いてくださった
女性会や社会福祉協議会の方々。
着付けや飾りつけなどのお手伝いに来てくださった
PTA本部の方々や保護者の皆様。
そして,笹飾り用の大きな竹を寄贈してくださった加藤造園様―――

今年もこうして七夕お茶会が行え,
子どもたちの笑顔が見られたことをうれしく思うとともに,
各方面の方々の多大なるご協力に,心から感謝いたします。

学校は,たくさんの方々に支えていただきながら,動いています。
子どもたちは,いろいろな方々に見守られながら,育っています。

地域の皆様,保護者の皆様,これからも朱一校を,
そして朱一校の子どもたちをよろしくお願いいたします。

なお,みんなの願いが込められた立派な笹飾りは,
夏休みまで玄関に飾っています。
来校された際には,ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

お茶をどうぞ

3年生の「七夕お茶会」。
食堂には,保護者の皆様や地域からいらっしゃったお客様に
お茶とお菓子をお運びする子どもたちの姿が。

「しつれいします」「お茶をどうぞ」
緊張したけれど,丁寧に,上手にできたね。

そして,自分たちもお茶とお菓子をいただきご満悦。
天の川をイメージしたお菓子と,
女性会の方がたててくださったお茶でほっこりしていました。

すてきなお茶会になりましたね。



画像1
画像2
画像3

笹の葉さらさら 願いよ届け

さーさーのーは さーらさらー♪

毎年恒例になっております,3年生の「ふれあい七夕茶会」。
今年も女性会・社会福祉協議会・PTA・保護者の皆様の
ご協力のもと,行うことができました。
いつも本当にありがとうございます。

さてさて,コミュニティーサロンには,
短冊に「願い事」を書く子どもたちの姿が。

「何をお願いしよっかなぁー」
なぜか,いつもより字が丁寧になる子どもたち。

「願い事,叶いますようにっ!」
なぜか,少しでも高いところに結び付けたい子どもたち。

みんなの願い,叶うといいね。
画像1
画像2
画像3

この夏読書感想文を書いてみませんか

今年も読書感想文コンクールの課題図書を西田文庫前に展示しています。

夏休みにぜひ取り組んでみてください。

原稿用紙も置いていますので,チャレンジしようと思う人は持ち帰ってください。
画像1
画像2
画像3

すっきり 西田文庫

梅雨空が続きますが,西田文庫は青空が出てきたようにすっきりしました。

夏休みを前に,PTA図書委員さんが大掃除!! ありがとうございます。

涼しげな飾り付けも図書委員さんのアイデアです。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習 「結晶」

「結晶」のコースでは,色々な結晶を見たり,自分たちで結晶を作ったりしました。
特に,ミョウバンの結晶を作る実験では,うまくお湯とミョウバンがとけた水溶液の量を調節し,大きな結晶を作ることに成功した人もいました。
「自然にこんなに美しい形ができるなんて不思議だな」と,自然の面白さを実感していました。
画像1画像2

6年 科学センター学習 「かたつむり」

青少年科学センターに,理科の学習に行きました。
「かたつむり」のコースでは,かたつむりの生息場所や食べ物,体の各部分について学びました。
顕微鏡で見てみると,一生懸命えさを食べている様子がはっきり見えて,驚いている人もいました。
かたつむりに名前をつけている人もいて,かたつむりへの愛情をもって実験に取り組みました。
画像1画像2

3年 七夕お茶会リハーサル

画像1画像2
 7月3日に七夕お茶会のリハーサルを行いました。女性会の方にお作法を学び,みんな一生懸命に取り組んでいました。
 本番は7日!浴衣やじんべえに着替え,お客様におもてなしをします。すてきなお茶会なるよう,練習をがんばりましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp