京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:94
総数:533807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

2年 ゆうぐあそび

 体育科の学習で「ゆうぐあそび」が始まりました!
 1年生のころは2階までしかのぼったことがなかった子どもたちですが,2年生ではついに遊具の3階に挑戦です。「ゆうぐをもつ時は親指で輪っかをつくる」「移動の時は3点セットになっているか確認する」を合言葉にゆっくりと自分のペースで挑戦しました。
 遊具は大きなけがにつながることもあります。どんなときもルールを守って安全にあそんでくださいね。
画像1画像2

2年 学校たんけん だいはっけん!

 2年生は生活科の学習で「学校たんけん」をしました。
今回は,自分たちがまだ行ったことのない教室をたんけんに行き,1年生に教えてあげたいことをプリントにまとめました。
 部屋の使い方を直接教えていただける場面もあり,大喜びの子どもたち。 
 「この教室の使い方は教えてあげたいな!」と1年生のために一生懸命メモする姿にお兄さん・お姉さんらしい頼もしさを感じました。


画像1画像2

理科「季節と生き物(春)」

画像1
画像2
画像3
4月2週目に入り,学習が本格化しています。

理科の学習では,朱一の杜や運動場などで春見つけをしました。
ビンゴの表を使いながら,メジロやチョウ,色とりどりの花など様々な春の植物や動物を見つけながら楽しんでいました。

これからどんどん学習を深めていく中で,春に見つけた生き物がどのように変化していくのか調べていきます。

1年 生活科「なかよしいっぱい」

今日は運動場と朱一の杜を見て回り,つかいかたを学びました。

学校は広いね。

なかよしいっぱいつくろうね。
画像1画像2

3年 初めての学年集会

画像1画像2
新学年になって初めての学年集会。
今日は「総合的な学習の時間」について学習しました。
まずは学校のひみつを見つけよう!と自分たちの考えをツールを使って出し合いました。
全体交流では,

「かまどベンチがあるよ。」

「本がたくさんあるよ。」

「みんな元気なあいさつができるよ!」

とたくさんの意見がでました。
3年生からスタートする新しい学習に全員が目を輝かせていました。

1年 入学式翌日

入学式翌日は雨。

朝の玄関は集団登校をしてきた人たちと傘であふれていました。

そんな中,

1 傘を閉じて留めて,傘立てに入れる。
2 上靴に履き替える。
3 教室に入って静かに待つ。

これらのことが泣かずに,けがをせずにできました。
すばらしい1年生の姿でした。

画像1画像2

6年 学年集会

画像1画像2
いよいよ,最高学年となったみなさんとこの1年間をどのように過ごしていくべきなのかを話しました。もちろん,今日の話を忘れずに行動に移すことも大切ですが,自ら考えて行動することが求められますね。
全体で話をした後には「今年頑張りたい教科」や「楽しみにしている学校行事」についていろいろな人とグループをつくって話し合いました。「実験を人任せにせずに頑張りたい。」「修学旅行が楽しみ。」などさまざまな声が聞こえてきました。
最後には校長先生にもお話していただきました。
学校の代表として輝く6年生を目指して頑張っていきましょう!

4年 学年集会

画像1画像2
 4年生がスタートしました!元気なあいさつで,どのクラスも気持ちの良いスタートがきれたようです。2校時は体育館で学年集会をしました。4年生の学年目標は「愛」!!愛があふれる学年にするために,どんなことをしていったらいいのか,みんなで話し合いました。「助け合い」「話し合い」「協力」…いろいろなキーワードが出ました。4年生はついに高学年の仲間入りです。どんな学年集団になっていくか,これからの一年が楽しみです!

運動場の桜と子どもたち

運動場に元気な子どもたちの笑顔と歓声が帰ってきました。
やっぱり小学校の運動場は,こうでないと。

珍しくこの時期にまだ美しく咲いている運動場の桜。
桜だけでも十分きれいですが,
楽しそうに遊ぶ子どもたちとの風景もまたいいもんです。
画像1

小学校は,6年生でもっている。

画像1画像2
入学式の準備をし,
入学式に出席し,
入学式の片づけをし――
6年生のみんな。いつもありがとうね。

学校行事を陰で支えてくれる6年生。
今回は,式のために片付けられていた体育用具の搬出です。

6年生の中間休みはなくなっちゃったけれど,
これで,他の学年が体育をしたり地域の方が体育館を使ったりできます。
助かりました。ありがとう。

思えば今までの6年生も,こうやって学校を支えてくれていたのですね。
大きくなるということは,そういうことです。
頼りにしていますよ! 最高学年になった90名の6年生たち!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp