京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:60
総数:532683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

ビブリオバトル 高学年の部

今日は,高学年のビブリオバトルの日でした。

三人の有志がすてきなバトルを繰り広げてくれました。よく考えられた内容で,どの本にも一票を入れたくなりました。

チャンプ本は「犬たちをおくる日」です。おめでとうございます。

参加してくれたみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2

2年生 おとなりの国を知ろう

 先日の終日参観では今月の心の日のテーマ「おとなりの国を知ろう」について学習しました。前半は,衣装や遊びなど,日本と似ているところから,昔からつながりがあったことを確かめました。後半には,日本のこまと似ている「ペンイ」という遊びとけまりと似ている「チェギチャギ」という遊びを体験しました。どちらの遊びもコツがいるので難しくてなかなかうまくできませんでしたが,子どもたちは楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2

2年 あそんで ためして くふうして〜学年交流編〜

画像1
画像2
画像3
 生活科「あそんで ためして くふうして」で作ったおもちゃを学年で交流しました。
同じクラスの友だちが作ったおもちゃは何となく知っていた子どもたちですが,違うクラスの友だちのおもちゃは見るのもあそぶのも初めてです。
 交流から帰ってきた子どもたちは「たくさん工夫されていて,とっても楽しかった♪」「自分が思いつかなかったおもちゃがたくさんあって,びっくりした!」とさまざまな感想を話してくれました。
 今日まで,たくさん「あそんで ためして くふうして」きた子どもたち。その成果をみんなに見てもらえて,楽しんでもらえて,よかったね!
 保護者の方にも多数ご参加いただき,本当にありがとうございました。

2年 あそんで ためして くふうして 〜クラス交流編〜

画像1
画像2
画像3
 生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で10月から取り組んできたおもちゃづくりの交流会をしました。
 まずは,クラスの中での交流です。今まで,他の班の作っている様子は何となく知っていたけれど,実際にあそぶのは初めてです。
「どうやってあそぶの??」「わたしもやってみたい!」と大興奮の子どもたち。
参観に来ていただいていた保護者の方にも参加していただき,楽しく交流することができました♪

もみじ読書週間

今週はもみじ読書週間です。

先日は,ビブリオバトル低学年の部が開催されました。

参加してくれた人,ありがとう。

バトルを繰り広げてくれた三人の人たち,楽しい時間をありがとう。

チャンプ本は,「ずうっと ずっと 大すきだよ」ハンス ウイルヘルム作 に決定しました。おめでとうございます。
画像1画像2

み・ほ・ん ですよ!

画像1
画像2
税理士の先生に来ていただき,租税教室をしていただきました。
シールを貼って自分の町をつくったり,学校を造るにはどれくらいお金がいるのか考えたりして,大盛り上がりでした。
はじめは「消費税みたいな税なんていらない!」と言っていた人がほとんどでしたが,授業の終わりには,「税がないと生活できないから絶対に必要!」とみんな言っていました。税の大切さに気づくことができましたね。
最後には1億円のレプリカを見せていただき,最大の盛り上がりをみせました!
「みんな,見本ですよ!」なんて言わず,大人も子どもたちと一緒に大騒ぎしました。


来ていただいた税理士の先生のみなさん,ありがとうございました。



社会新聞づくり

画像1
 国語科の「調べたことを整理して書こう」の学習を生かして,4年生の子どもたちは,社会科の「事故や事件をふせぐ」の単元のまとめとして,新聞づくりに取り組んでいます。割付けを考えて,どんな記事を書くかを検討しています。
 学校で事件が未然に防ぐための取組には,どんなものがあるかを校長先生にインタビューする子もいるなど,熱心に仕上げようとがんばっています。一体どんな新聞ができるか楽しみです。

そうだ,スペインへ行こう!

画像1
画像2
画像3
「Let's go to 〜!」
英語を使って自分の行きたい国の名所や食べ物を紹介しながら,友だちを旅行に誘っています。

ことばにつまってしまったときは...そうです!明るい表情とジェスチャーで伝えるのもとっても大切ですね♪
それぞれが調べたことを上手に発表できました。
また,聞き手も「Great!」「Sounds nice!」などのことばをかけていました。

GOOD JOB!


なかよし学級 報告会向けて!!

画像1画像2
校外学習で,京都水族館に行ったことを報告するために活動が続いています。
中・高学年は,自分の報告の内容に合う写真を選び,提示物を作っています。
相手に伝わりやすく,レイアウトや,報告の内容を考えています。
お互いの発表をよりよくするために,学級で情報交換もしました。
一人ひとりが報告のために目的をしっかりともって取り組んでいけるようにしていきたいと思います。

なかよし学級 秋見つけをしました!!

画像1画像2
なかよし学級の教室から見える「朱一の杜」では,桜の木の葉が綺麗に紅葉しているのが見えます。
とても綺麗なので,低学年の子どもたちと,生活科の野菜のお世話を終えた後に,秋見つけをしてきました。
朱一の杜に着くと,「きれいなおちばいっぱい♪」と嬉しそうに拾い集め,「どんぐり〜!!」ときらりと光る森の宝石まで見付けました!!!
落とさないように大切に持ち帰りました!!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより(朱一だより)

学校評価

H28.12.5 研究発表会

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

公開授業のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp