京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:60
総数:532662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

1年生を案内する前に……

画像1
「しつれいします。2年○組の●●です。
 職員室にこの紙をはらせてください。」

1年生を連れて学校探検をする前に,
2年生はこうやって準備をしていたんですね。
お願いをしに行くのも,立派な学習。
教頭先生にしっかり伝えて,一番目立つところに貼ってもらえました。
よかったね。

ちなみに,職員室についての説明の最後には,こうあります。

「せんせいにようがあってきましたといってはいるばしょです。」

その通り。勝手に入ってはいけませんよ。
みなさん,入口でしっかり自分の名前と用事を伝えてね。

ピンクのエプロ〜ン♪

画像1画像2画像3
1年生の給食エプロンが,新しくなりました。
ピンクです。なかなかかわいいですね。
このエプロン,実は,皆さんが集めてくださった
ここ2年分のベルマークで購入したものなんです。

持ってきてくださった方,ありがとうございます。
そして,集計してくださったPTAの皆様,ありがとうございます。

現在も,ベルマークの回収を行っています。
玄関の靴箱の上と,事務室前に回収箱がありますので,
これからもご協力をお願いします。


義援金へのご協力,ありがとうございました!

先週の金曜日で,義援金の受付を終了しました。
本校では,なんと,70321円の義援金が集まりました!
みなさま,ご協力ありがとうございました。

お預かりした義援金は,すべて,日本赤十字社を通して,
被災地の復興,被災者への支援に使われます。

地震から1か月がたちますが,なかなか復興は進まないようです。
しかし,少しずつ,少しずつ,日常を取り戻しているのも確かです。
被災地以外の人々の関心が薄れていくここからが正念場。
時間がたっても,義援金の受付が終わっても,
被災地のことに,被災者のことに,関心をもち続けていきましょう!


画像1
画像2

5年 家庭科室を探検だ!

 5年生から始まった家庭科の学習。
 これから家庭科の時間にお世話になる家庭科室にはどんなものがあるのかを探しました!フライパン・片手なべ・玉じゃくし・・・・などたくさんのものが見つかりました。
 これで,調理実習の時もばっちりだね!
画像1
画像2
画像3

5年 理科『植物の発芽』

 5年生の理科では,『条件をそろえる』『変える条件は1つだけにする』ということに気をつけて,実験を行います。
 さっそく,植物の発芽には水が本当に必要かどうかを確かめる実験を考えました。グループで考えた後,より正確に実験ができるようにクラス全体で話し合いました。
 

画像1
画像2

豊かな歌声をひびかせよう

画像1画像2
11日(水)にあった一年生を迎える会では,力強い歌声を体育館に響かせましたね!二部合唱も美しかったです!

これからの音楽科では「つばさをください」「おぼろ月夜」を歌っていきます。
響く歌声を手に入れよう!!

2年 なかよし集会 その2

 後半は,1年生と一緒に学校たんけんへ行きました。事前に道順を考えていたので,どのグループもスムーズに1年生を連れてたんけんすることができました。
 1年生にとっては初めて見る場所もたくさんあり,2年生がどんな部屋なのかをていねいに説明していました。グループをまとめながら1年生を案内する姿はとても頼もしく,来週の動物園でのウォークラリーも安心して任せられそうです。
 司会やあいさつをしてくれた人たちも大きな声で堂々と話してくれていて,とても頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 なかよし集会 その1

 今日は,子どもたちも楽しみにしていた1年生との「なかよし集会」でした。
 学校を案内するために紹介カードを書いたり,1年生と仲良くなるためにグループでの遊び方を相談したりと,今日まで準備を進めていました。
 前半は,校歌を歌ってあげたり,グループで遊んだりしました。
 グループ遊びでは,お兄さん・お姉さんとして1年生に積極的に声をかけて,リードしながら楽しく遊んでいる姿がとてもかわいかったです。
 
画像1
画像2
画像3

風薫る5月 西田文庫

みどりが鮮やかな心地よい季節になりました。恵みの雨も降って植物は生き生きうれしそうです。

たねまきの本や植物が育っていく本を集めました。

一粒の小さな種から根が伸び茎が伸び葉が茂り,花が咲いて実ができるなんて本当に不思議!!
画像1

第2回図書委員会

6月のあじさい読書週間に向けての活動をしました。

「ぼくがやる!」「この紙芝居がいいんとちがう?」など,積極的な姿が見られました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp