京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:74
総数:532640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

漢字しりとり(国語)4年 8月31日

漢字しりとりに挑戦しています。

気候→工事→時期→器官→・・・という感じです。

班別で取組み,15分間でどれくらい漢字しりとりをつないでいけるかやってみました。

競争になるとみんな必死です。国語辞典も進んで引く引く・・・。「それ,いいやん!」と盛り上がっています。そして,楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級全員集合!

夏休みが終わり、なかよし学級の教室に子どもたちの笑顔と声が戻ってきました。

教室の床はピカピカになり、気持ちも新たに、学校生活を再スタートさせたいと思っています。

今日は夏休みの思い出をそれぞれ報告し、楽しかった日々をふり返りました。
互いに質問や感想を伝え合い、ほっこりタイムとなりました。

また年度当初の自分の目標をふり返り、これからの新たな目標を考えました。

’みんなでレベルアップしていこう!’改めて確認し、よいスタートをきることができました。
画像1画像2

環境整備 その2

 4月に運動場の改修工事を終え,水はけもよくなり快適になったのですが,その際に運動会等で活用していたラインテープをはずしたので,今日の放課後は新しいテープを打ちました。
 100mトラックのスタート付近やバックストレートを中心に,作業を分担しながらラインテープを釘で打っていきました。
 これで来月末から始まる運動会練習もスムーズに行えます!
画像1
画像2

学校再開! 朝会の様子

 昨日で夏休みも終わり,今日から学校が始まりました。教室や運動場からは子ども達の元気な声が聞こえ,にぎやかさが戻ってきました。
 朝会では,「夏休みに楽しい思い出ができた人?」「今日学校に来るのが楽しみだった人?」など,校長先生からのいくつかの質問に対して,子どもたちが手を挙げてこたえていました。
 また,お話の最後には,自分で考えて正しく判断するためには,人の話を最後までしっかりと聞かなければいけないということを伝えられました。今日の朝会では,休み明けにも関わらず,きちんと整列し,最後まで静かに話を聞くことができていました。とてもよい姿が見られましたので,明日からも最後まで“聞くこと”をしっかりと心がけてほしいと思います。
画像1

環境整備

画像1
画像2
画像3
授業再開を前に,教職員で学校の環境整備を行いました。
運動場の側溝の土砂をかき出す作業と2階の廊下図書の整備
です。
側溝の掃除は昨年度も行いました。少しずつ水の流れは良く
なっていますが,少し残ってしまいました。授業再開後も少
しずつ進めていく予定です。
2階廊下図書は分類別に並べ替える作業です。
学校図書館と同じように,分類を意識して本を手に取ってく
れると嬉しいですね。

待っています 学校図書館

来週から授業が再開します。また,たくさんの人が来館してくれるよう,学校図書館は展示本の模様替えをしました。

コオロギやトンボなど,秋のこんちゅう本が並んでいます。

最近はセミの声も少なくなり,夜にはリーンリーンとやさしい声を聞くようになりました。その虫がどんな場所に住んでいるのか,どのように鳴くのか,どんな一生を送るのか,調べてみてください。
画像1画像2

いきものいっぱい 8月21日

地球には,たくさんの生きものがいます。生きもののことがよくわかる本を集めました。

高学年が,ポップを作っています。合わせて読んで,好きな本を借りてください。
画像1
画像2

ランニング部 試走は中止でしたが…

画像1画像2
 今日は朝から雨に降られ,予定していた試走には行けませんでした。
 しかし,体育館や校舎内を利用して,トレーニングに励みました。
 練習後は汗だくになっていましたが,やりきった充足感で,子ども達はとてもいい顔をしていました。
 大文字駅伝の予選会まであと2カ月。引き続き,みんなで声を掛け合ってがんばります。

夏の終わりツルレイシ 4年 8月20日

 遅れていたツルレイシの成長も,猛暑日の続く気温の高い夏休みの間に大きく成長しました。棚の一番上まで伸びたツルは,ブドウと一緒になって仲良くぶら下がっています。

 「おばな」も発見。来週,学校に来たら,一番に見に来てくださいね。この後どうなるか,引き続き観察しましょう。

 待っています。
画像1画像2

2年 「まちをたんけん 大はっけん」お礼のお手紙

 生活科「まちをたんけん 大はっけん」の学習で夏休みまでに,三条会商店街のお店にインタビューをしに行きました。

 登校日の今日は,インタビューをさせていただいたお礼の気持ちを込めたお手紙を,一人一人お店の方に渡しに行きました。
 行く前にどんな風にあいさつするか,どのようにお手紙を渡すのか,ペアでしっかり練習しました。

 いざ,お店に入る前には,
「ちゃんと言えるかな…」「大丈夫かな…」
と心配そうな表情も見えましたが,練習を思い出し,しっかりと感謝の気持ちを伝えることができていました。

 この学習を通じて,三条会商店街をもっともっと好きになったと思います。ご協力してくださった地域の皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp