京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:532694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

ナデシコは(C)でした!

画像1
「せり,なずな,ごぎょう,はこべら,ほとけのざ,
 すずな,すずしろ」
といえば,お正月の七草がゆで有名な「春の七草」です。

ナデシコは秋の七草のひとつです。
秋の七草は,
「おみなえし,おばな(ススキ),ききょう,なでしこ,
 ふじばかま,くず,はぎ」
です。春の七草のようにつんだり食べたりせず,ながめて
楽しむ七草です。

英語ではナデシコのことをpink(ピンク)と呼びます。
よく,「ピンク色」といいますが,これは「ナデシコ色」
ということなのでしょう。(日本では桃色といいますね)

というわけで,正解は(C)でした!

P.T.A.図書清掃 “ぴかぴかに!”

P.T.A.の図書委員さんによる大掃除が行われました。
図書室,西田文庫,1階廊下文庫,2階廊下文庫の
4カ所を,徹底的にきれいにしていただきました。

まず,本を全て取り出して本棚をピカピカに拭いて
いただきました。取り出した本も一冊一冊きれいに
していただき,分類・整頓して本来あるべき位置に
もどしていただきました。

暑い中,汗をかきかきの作業でした。
おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

町別集会〜集団下校 “緊急時も想定して”

夏休み前の町別集会を実施しました。

前期前半をふりかえり,集団登校時の反省や
夏休み中の過ごし方などを確かめました。
(写真:中,下)

教職員は,台風接近や計画停電などによって
緊急に集団下校をする時を想定しました。
緊急時の下校は,学級ごとではなく,
集団登校の班で安全に行います。
そこで各学級で,欠席児童の名前と町番号の
確認や,学童保育へ行かずにそのまま帰宅する
児童の名前と町番号の確認などをし,
全体の場で読み上げ共通理解をしました。
(写真上)

緊急に集団下校するようなことは,できるだけ
避けたいことですが,今日はいざというときの
流れをしっかりと確かめられました。


画像1
画像2
画像3

7/10クイズの答え(2)

画像1
画像2
画像3
今日は(B)の花を紹介しましょう。

シソ科のメハジキです。
シソ科の植物といえば,3年の理科の教科書に
ホトケノザやヒメオドリコソウ(※写真のみ)が
でてきます。どれにも共通している特徴として
茎の断面が四角くなっていることがあります。
ビオトープにやってきた1年生も茎をさわって
「ほんまや〜!!」
とビックリしていました。

メハジキの小さな花にはおいしい蜜があるので
しょうか。いつみてもたくさんの昆虫が訪問中
です。(写真上から:クマバチ,ナミアゲハ,
モンシロチョウ)

ということは,ナデシコの正解は・・・?

着衣泳に取り組んでます

 夏休みまでわずかになりました。7月13日(金)から順に全学年が,服を着たまま泳ぐ「着衣泳」の学習をしています。この取組は,体育の学習とは違い,万が一水の事故に巻き込まれた時のことを想定して,自分の身を守る方法を知ることを主なねらいとして行っています。
 この日(18日)は,4年生が体験しました。毎年体験していることですが,水中では,服が重くなり動きにくくなることや,無理に動くと体力を消耗することに改めて気づきました。また,ペットボトルやビニール袋を利用して長く浮いていることも体験しました。
画像1
画像2

7/10クイズの答えは?

しばらくくもりや雨の日が続いていましたが,
日曜日からは夏らしいお天気となりました。

さて,先週のクイズの答えはもう分かりましたか?
ビオトープに植物の名前を書いた札を作っています。
早速1年生が答え合わせをして「あたったよ!」と
言っていました。まだ,見に行っていない人は
行ってみてください。

今日は,(A)の花を紹介します。
アヤメ科のモントブレチアという花です。
球根で増えていきます。
画像1

運動委員会 ドッヂボール大会

7月に入り,運動委員会主催のドッヂボール大会が,中間休みを利用して始まっています。11日(水)は,4年生の日でした。各クラスを2チームに分け,3面のコートで,それぞれのチームがクラス対抗で対戦しました。ボール扱いが得意な児童も苦手な児童も一生懸命取り組んでいました。結果は,2組が優勝しました。
次回は13日(金)に5年生が対戦します。
画像1
画像2
画像3

ビオトープの夏の花

画像1画像2画像3
暑い日が続きます。
花壇やビオトープでは夏の花が元気に咲いています。

ところで,もうすぐロンドンオリンピックです。
女子サッカーの「なでしこジャパン」の活躍が期待
されています。
実は朱一校のビオトープにはナデシコが花を咲かせて
います。上の写真の左からA,B,Cどの花でしょうか。
(答えは後日)

心をこめて作ったよ

画像1
画像2
画像3
7月10日(火)4年生が,女性会の皆さんに教えてもらいながら,敬老プレゼント作りをしました。金糸などの糸に木工用ボンドをつけて風船に貼り付けていく作業をしました。ボンドが乾き風船をとると,美しい金糸の籠ができあがります。子どもたちは,お年寄りの方々にプレゼントをするために,それぞれに心を込めて作っていました。

「お〜い。暑いけど元気か〜?」

画像1
こんな声が聞こえてきそうなヒマワリの花。
まるで2階から見おろしているように見えます。
雨がたくさん降っている間に,ぐんぐんと
大きくなりました。

学級園からプールの子どもたちを
見守っています。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育構想図

学校だより(朱一だより)

教員公募

その他のたより

学校評価

H28.12.5 研究発表会

台風・地震等による災害に対する非常措置について

校歌

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp