![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:38 総数:264842 |
1・2年生 たのしくなかよく わくにこ なつまつり2
たのしくなかよく わくにこ なつまつりの様子です。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 たのしくなかよく わくにこ なつまつり1
生活科の夏祭りを2年生と一緒にしました。
2年生の動くおもちゃに、1年生はわくわくでいっぱいだったようです。 また、1年生のお店にもたくさんの2年生が来てくれたことで、とっても嬉しかったようです。また、合同でいろんなことができるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年 算数
算数の学習で、そろばんを使いました。
小数をどのように表すことができるのか考え、 足し算や引き算にも取り組みました。 練習の時間には、隣の友だちと問題を出し合い 繰り返し練習を行いました。 ![]() ![]() ![]() 4年 書写
書写の学習で、習字をしました。
今回は「はす」に挑戦しました。 ひらがなの結びの部分を何度も練習し 一生懸命取り組むことができました。 ![]() ![]() 4年生 図画工作「のこぎりトントン」
のこぎりの使い方が上手になり、だんだん思うような形に切れてきました。切れた木切れを今度は、組み合わせて形を作っていきます。「こういうふうに置くといいかな。」「もっと高く積んでみよう。」といろいろ作り変えています。どんなふうに完成するのか楽しみです。
![]() ![]() 5年 たけのこ山学習No.2![]() ![]() ![]() 5年 たけのこ山学習No.1![]() ![]() ![]() 運動会全体練習![]() ![]() ![]() 各学年の表現の練習にも力を入れており、それぞれの学年らしさが光る演技になるよう、がんばっています。 3年 理科「光の性質」
日光を集めた時の明るさとあたたかさを調べる実験をしました。虫めがねを黒い紙に近づけて明るさを調べます。さらに日光を集めるところを小さくしていくと黒い紙はどうなっていくのかを調べます。
「黒い紙が日光があたると明るくなる。」「日光を集めたところを小さくするとけむりがでた。」「紙がこげる。」とにぎやかな声が校庭に広がりました。 ![]() ![]() 4年 図画工作「のこぎりとんとん」![]() でも、みんな少しずつ思うようにのこぎりを動かして切れるようになってきました。今週は、もっといろいろな形に切り、切れた木の組合せを考えます。 |
|
|||||||