京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:14
総数:262055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

外遊び

画像1画像2画像3
 今日は天気に恵まれ、青空の下で子どもたちが元気いっぱいに外遊びを楽しんでいました。校庭には笑顔があふれ、子どもたちは友達と一緒に鬼ごっこやボール遊び、総合遊具などを使って、さまざまな遊びに夢中になっていました。
 校庭には、色とりどりの花が咲いていて、子どもたちもうれしそうです。

3年 図工「絵のぐ+ふで+水=いいかんじ」

絵の具と水を使っていろいろな色をつくったり、筆の使い方を工夫したりして、表し方を試す学習をしています。水の量を調節して、色を作り出す練習や混色をしました。
画像1画像2画像3

3年 体育「からだほぐしの運動」

体育では、からだほぐしの運動をしています。今日はクラスみんなでじゃんけん列車をしたり、チームで風船バレーをしたりしながら体をほぐしていきました。
画像1画像2画像3

5年生 音楽の学習

画像1画像2
 今年度初めての音楽の学習がありました。歌唱では、声の出し方を教えてもらい、みんなで「Believe」を歌いました。昨年度の半分の人数になったので、少し心配そうでしたが、どちらのクラスも素敵な歌声を響かせることができました。

5年生 図画工作科の学習

画像1画像2
 今年度初めての図画工作科の学習がありました。今年度も5年生は専科の先生に教えてもらいます。初回は、ペン一本ではさみのクロッキーに挑戦しました。描き直しができないので心配していましたが、どの子も勢いよく思い思いのはさみを描いていました。

5年生 学年集会にて

画像1
5年生の学年目標が「Challenge!挑戦  Cooperation!協力 Continue!継続」に決まりました。
学級は2つになりましたが、5年生として学年全体で取り組むこともたくさんあります。一人一人が向上心をもって挑戦し、共に協力し合い、何事も粘り強く続け成し遂げてほしいという思いを込め、担任二人で話し合い目標を決めました。
 最初の学年集会では、学級目標の内容を理解し、気合いっぱいの声でみんなで「Cポーズ」をして確かめました。

大掃除

画像1画像2
 新学期が始まり、みんなで大掃除を行いました。
 教室や廊下など、子どもたちが日々過ごす場所をきれいにし、気持ちよくスタートしました。
 子どもたちは協力し合いながら、一生懸命に掃除をしてくれました。

おはようタイム

画像1画像2
新学期が始まり、子どもたちの元気な姿が見られるようになりました。
「おはようタイム」もスタートし、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。
「おはようタイム」では、読書や国語科中心に学習していきます。

令和7年度学校教育目標等

3年 音楽「授業スタート!」

音楽室での学習が始まりました。初めて入る音楽室にワクワクしている様子でした。これまで学習してきた歌や鍵盤ハーモニカに加えて、リコーダーの学習も始まります。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp