京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:51
総数:249872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱 10月1日(火)朝会 委員会 3年社会見学 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から

3年 初ランチルーム

3年生になって初めてのランチルームでの給食でした。
いつもとは違う環境で、美味しく給食をいただきました。
画像1画像2

3年 児童朝会 たてわり活動顔合わせ

児童朝会とたてわり活動の顔合わせがありました。3年生の学級委員も学校全体の前で挨拶しました。発表の姿、聞く姿勢どちらも素敵でした。
画像1画像2

3年 国語「もっと知りたい、友だちのこと」

友だちのことを知るために、グループになって話を聞き合いました。友だちに知らせたい話題を決めて話し、ほかの人が質問しました。話し方のポイント、聞き方のポイントをおさえて取り組むことができました。
画像1画像2画像3

家庭科クラブ スタート!

今年度初めての家庭科クラブがありました。全体では、自己紹介をしたり年間計画を立てたりしました。その後、個人の目標も決めました。1年間を通して、裁縫や料理など様々なことに挑戦していきましょう。
画像1画像2

4年生 聞き取りメモのくふう2

グループごとにわかれて、インタビューをしました。遊びや読書、習い事などそれぞれの先生が夢中になっていた出来事について、お話していただきました。子どもたちは学習で学んだメモの取り方を活用して、聞いたことをメモにまとめていました。教室に帰ってから、グループごとにインタビューで聞いてきたことを発表しました。メモを見ながら、話題からそれないで、発表することができていました。子どもたちに「最初にとっていたメモとインタビューでとったメモは変わったのか。」尋ねると、メモの取り方が大きく変わったと手ごたえを感じる声があがっていました。今月の後半にさすてな京都の見学があるので、学習したことをいかして、わかりやすいメモをとってほしいです。
画像1画像2画像3

3年 書写「はじめての学習」

書写の授業が始まりました。習字セットの中身を確認し、名前や使い方を確認しました。集中して取り組むことができました。
画像1画像2画像3

3年 体育「リレー」

チームで作戦を立てたり、バトンパスの練習をしています。走るときには、ただ順位を競うだけでなく、チームとしてどんな成長ができるのかをしっかり考えて学習に取り組んでいます。
画像1画像2画像3

3年 避難訓練

安全ノートで地震・火災の時の避難について学習しました。学んだことを生かして、安全に素早く避難訓練に取り組むことができました。
画像1

4年生 聞き取りメモのくふう1

国語の学習で聞き取りメモのくふうという単元を学習しています。授業の初めに、今の自分がどんなメモをとっているのか、教科書の音声を聴いて、メモをしました。子どもたちの感想は、「話のスピードにそって、メモができていない。」「何をメモするべきなのか、わからなくなってしまった。」「書きすぎて、後で見返したときにわからなくなくなった。」など様々な課題が出ていました。そこで、くふうされたメモの方法について学び、実際にいつも関わってくれている先生にインタビューをしました。話題は、「小学生の時に夢中になっていたこと」です。
画像1画像2画像3

3年 ハッピーおはよう週間

3年生の担当日でした。門の前で大きな声で挨拶することができました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp