![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:58 総数:256985 |
令和6年度修了式![]() ![]() ![]() その後、読書感想文コンクールの表彰がありました。1年生、4年生の2名が表彰を受け、誇らしげな様子が見られました。 令和6年度卒業式![]() これまで支えていただいた、地域の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。 子ども達から担任へ、素敵なプレゼントをいただきました。名残惜しい気持ちでいっぱいですが、きっとすぐに再会できるような気もしています。 6年生 小学校生活の締めくくり![]() ![]() ![]() 金曜日はいよいよ卒業式。たくさんの感謝を胸に、巣立っていくことと思います。 6年生 感謝の大掃除![]() ![]() ![]() 6年生 体育科「走り幅跳び」![]() 6年生 最後のお楽しみ会![]() 5年保健 不安や悩みへの対処![]() 体も心も大きく成長する思春期には、体のことや学業のこと、人間関係のこと…いろいろな悩みがあって当然ですが、そんな不安や悩みにどう対処すればいいのか? スクールカウンセラーの中島先生が「ものの見方を変える」ことで、不安や悩みを軽減することができるという話をしてくれました。 みんなで話し合って「友達や家族に話す」「信頼できる人を作る」「音楽を聴く」「運動する」「よく状況を整理してみる」「想像力のスイッチを入れて事実か印象かを考える」「悩みを紙に書いて破る!?」[水に流す」などいろいろな対処法があることを交流しました。 またスクールカウンセラーさんや相談ダイヤルなどで誰かに話を聞いてもらえることなども学びました。 人生に不安や悩みはつきものですが、そんなときこそ友達や家族に相談したり、自分なりの解決方法を試行錯誤して見つけたりしながら、それを成長のチャンスと前向きにとらえるとともに、友達が悩んでいるときには寄り添えるような思いやりをもってほしいと思います。 5年生 最後の音楽の授業は…![]() ![]() ![]() 先日の6年生を送る会では、とても難しい「僕のこと」という曲を6年生や下級生の心にも響くように歌うことができていました。 最後の授業では「アフリカンシンフォニー」と「マイバラード」の曲を演奏した後、担任にサプライズの手紙を渡してくれました。 一生懸命な演奏と心のこもった歌を聴き、担任は心から感動して自然と涙があふれました。素敵な演奏と歌、手紙をありがとう! 上田先生、1年間、ご指導ありがとうございました。 卒業証書授与式に向けて…![]() ![]() 外は雪が舞うほどの寒い中でしたが、証書授与や呼びかけ、歌など子どもたちはとても集中して取り組んでいました。 3月よんきゅうあいさつ運動
今年度最後のよんきゅうあいさつ運動がありました。計画委員の子たちが元気に挨拶をしていました。約半年間でしたが、計画委員の5〜6年生の子たちがあいさつ運動を毎月してくれました。お疲れさまでした。新学期も大きな声であいさつができる洛中小学校を目指していきます。
![]() ![]() |
|