京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:28
総数:245284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜 6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

児童会企画「転がしドッヂボール大会」

計画委員会が中心となって、転がしドッヂボールの企画をしました。

たてわりグループでの遊びでしたが、子どもたちはお姉さん・お兄さんたちと全力で遊べてなんだかうれしそうでした。

6年生の司会進行はとても分かりやすく、スムーズに実施することができたようです。
6年生の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。
画像1画像2

◆4年生 体育「運動会に向けて」

中学年で演技の練習をしています。

エイサーの振付け練習も、仕上げの時期に入っています。
自分たちの姿を動画にとって、反省会をしました。
音や動き、心を「そろえる」。これを意識して、本番まで全力で頑張っていきます!!
画像1画像2

◆4年生 たてわりジャンボ遊び

今年度初めての、たてわりジャンボ遊びがありました。
たてわりごとに決めた遊びをみんなで楽しんでいました。
月に1回の楽しいイベントです。
この時間を大切にしていけたらと思います。
画像1画像2

◆4年生 算数「式と計算の順序」

式と計算の順序の学習が進んでいます。
どのように計算していけばいいのか、どうしてその方法になるのかについて、子どもたち同士で説明をし合いました。

計算のきまりがたくさん出てきており、混乱することもあると思います。
これからたくさん復習していきましょうね。
画像1画像2

◆4年生 国語「ごんぎつね」

ごんぎつねの学習が終盤を迎えています。

「ごんが兵十をおもい、行動しているところ」や「ごんに対する兵十の考えや思い」などについて考えていきました。子どもたちは、場面をとらえているのかと思いきや、発言・行動の意味や、一つ一つの行動のポイント(点)をとらえていて、とても有意義な話し合いができたと感じています。

いよいよ明日は、まとめの学習です。
思い思いに自分の考えを書きこんでほしいです。
画像1画像2画像3

◆4年生 道徳「花さき山」

「花さき山」と言う教材を使って、美しい心について考えました。

山んバが見ていた、主人公のあやが咲かせた花について、子どもたちの中にも花が咲かせらるような出来事はなかったかについて考えました。

授業の週末に、みんなで花を咲かせるために、どんなことができるか考えてお花の折り紙にかきました。子どもたちの美しい心で、花さき山にたくさんの花が咲かせられますように。
画像1画像2

◆4年生 道徳「ほんとうに上手な乗り方とは」

道徳では、「ほんとうに上手な乗り方とは」と言う教材を使って、「安全な自転車の乗り方」について考えました。

主人公の気持ちを理解した発言もある中で、「本当に」安全な乗り方と向き合っていきました。「立ちこぎって急に止まれないし、スピードが出るし、危ないよね?」という子どもたちの発言から、「そうなの?」と話し合いになりました。

主人公が自転車で事故をしないためにどんなことができたかについて考えた時のことが、子どもたちのふり返りの中にも表れており、今の自分の自転車の乗り方を見直したいという意見がたくさん出ていました。

画像1画像2

◆4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」

「6÷2」「60÷20」「600÷200」
それぞれの式の答えが同じになるのは、どうしてなのかというわり算の性質についての学習をしました。
子どもたちが前に出て、具体物を動かしながら説明をしてくれました。
みんなで「わかる」って楽しいですね。
画像1

◆4年生 算数「割合」

割合の学習が終わりました。

3年生の時に学習した関係図を使って、もとの数の何倍にあたるのかということを考えながら、答えを求めることができました。難しいと感じている子どもたちもいるようでした。また復習をしていきましょう。
画像1画像2

4年理科

画像1画像2
4年生は雨水のゆくえの学習を進めています。
保冷剤を入れたビニール袋…しばらくすると外側に水滴がついています。
「これは保冷材の中から外に出てきたのかな?」
「ちがうと思う。」
「じゃあどこから来た水なんだろう。」
「…空気中かな?水たまりとかから蒸発して空気中に出ていった水蒸気がついたのかも。」
空気中にある水蒸気だという仮説を立て、学校中のいろいろなところで保冷材の外側に水滴がつくかを調べました。
理科室・教室・廊下・階段・わたり廊下…どこで調べても、水滴がついていることを確認し、空気中には水蒸気が含まれていることを学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp