京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up36
昨日:118
総数:245248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜 6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

6年外国語科

画像1画像2
6年生はWhat do you want to be?の学習を進めています。
自由参観の今日は、2人組で自分のなりたい職業とその理由について発表する動画を撮影し合いました。友達と動画を撮り合い、撮った動画を見返したり互いに気づきをアドバイスし合ったりしながら、自分の思いを相手に伝えるためにはどのような工夫をすればよいか考え、何度も撮影し直していました。

5年外国語科

画像1画像2
5年生はWhere is the gym?の学習を進めています。
自由参観の今日はゲスト役と道案内役に分かれ、ゲストの行きたいところへ道案内する活動をしました。
「Go straight for two blocks , and turn left one block…」などと、行先がわかるように説明することができていました。
途中で同じブロックに2つの店があって説明しにくい場合について考え、通るルートを工夫することで相手に伝わりやすくなるということに気づくことができました。

3年生 クラブ見学

画像1画像2
 23日(火)にクラブ見学がありました。来年度、どんなクラブに入るか、見通しをもつために毎年3年生が経験しています。どのクラブも、4・5・6年生がいきいきと活動している様子を見て、もうすでに入りたいクラブを見つけている子もいました。

3年生 ランチルーム給食

画像1
 今週は、ランチルームで給食を食べています。教室とは違い、グループごとに向き合って食べるので、いつもより会話も弾み、おいしさも倍増しているようです。どの子も、うれしそうに食べています。

3年生 図画工作科の学習

画像1画像2
 図画工作科では、紙版画の仕上げをしました。版を刷った和紙の裏から、ローラーで色を塗る「落とし込み」の活動をしました。自分の作品の虫が、どんな所にすんでいるかイメージに合う色を楽しんで塗っていました。

3年生 社会科「火事をふせぐ」

画像1
 社会科の学習では、火事が起こった時に、消防士の方がどのように行動してくださっているのか、調べ学習をしました。いただいた冊子を広げて、学習問題の答えになる部分を見つけてノートに記述しました。少し難しい文章でも、しっかり読み取る力がついてきました。

◆4年生 算数「分数(2)」

今日は、仮分数を帯分数になおす方法を考えました。
ノートの書き方や、自分の意見の表現がとても上手になってきています。
まだまだ伸びます!! がんばれ、4年生!!
画像1画像2

◆4年生 壬生菜の販売をします!

明日、自由参観の日に4年生の子どもたちががんばって栽培した壬生菜を販売します。
1束100円だそうです。子どもたちが色んな人に食べて、知ってほしいと、価格を設定しました。ここで集まったお金は、来年度の4年生のたけのこやま学習で、壬生菜を栽培するための費用にあててもらいたいと考えています。

そして、中間休みには子どもたちが壬生菜の宣伝に歩き回ります。
ぜひ、3階4年教室前にお立ち寄りください!!!

画像1

4年理科

画像1画像2
4年生はもののあたたまり方の学習を進めています。
金属のあたたまり方を思い出しながら、水がどのようにあたたまるかを予想しました。
「金属と同じように、あたためられたところから広がって…」
「逆に上からあたたまる可能性も…」
「お風呂のお湯は上の方が…」
「確かに!おいだきした時に上の方があたたかくて、下の方が…」
温度の変化とともに色が変わるテープを試験官に入れて調べてみた結果どうなったか、子どもたちにぜひきいてみてください。

3年生 体育科「ソフトバレーボール」

画像1
 ソフトバレーボールの学習では、ルールを確かめながらゲームをしました。4回以内にボールを敵チームのコートに入れることや、ふんわり浮くようなボールを打つことでチームでパスが回ることなど、意識しないといけないことがたくさんあります。まだスムーズなゲームにはなっていませんが、どの子も一生懸命ボールに向かおうとしていました。今後学習を進めていくにつれて、少しずつ楽しいゲームになっていくと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp