![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:42 総数:256913 |
♪6年1組 サッカー
入り乱れて,密になるのを避けるため,それぞれが活動できるエリアを限定して,ゲームを楽しんでいます。パスをどこに出すか,どこで受けるか,ドリブルを使うかなど,考えてゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ♪6年1組 クラスを漢字で表すと…
2組さんの卒アル実行委員のアイデア企画「クラスを漢字で表すと…」を受けて,朝からクラスで話し合っていました。いろいろな漢字や思いが発表されるたび,いっぱい笑いが起こっていました♪
![]() ![]() 6年 小学校最後の音楽科授業
2年間指導してもらっていた子ども達が大好きな音楽の先生との授業は最後でした。小学校で一緒にできるのが最後なのが,とても寂しそうでした。最後,自分達から「ありがとうございました!」と伝えていました。
![]() ![]() 3年生☆体育科「サッカー」
3年生最後の体育の学習,「サッカー」が始まりました。
初めはボールを取りに,たくさん人が集まってしまい,お団子状態でしたが,2時間目,3時間目とだんだん広がってパスを回す様子が増えてきました。チームの友だちといろんな作戦を立てて,どんどん得点を取れるように取り組んでいってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 3年生☆図画工作「ギコギコトントンクリエーター」
図画工作では,金槌とくぎを使って作品を作っています。
教室中に,くぎを打つ音が29人分鳴り響いていて,大変にぎやかな状況でした。色付けをし始めた子どもたちもいたので,歓声が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ☆1年2組☆ 生活科 「花をそだてよう」
本日の5校時に,生活科で育てている「チューリップ」の観察に行きました。
少し暖かくなってきたので,チューリップの芽が大きくなり子どもたちは 「大きくなってる!」 「月曜日になったら,もっと大きくなってるかな?」 など,チューリップの成長を喜んでいる様子でした。 その後,校内にある「実のなる木ランド」に行ってみると, 「先生,蕾があるよ!」 「この実は何かな?」 「この花きれい!」 「いい匂いがするよ!」 等,たくさんの春を見つけることもできていました。 週末,暖かくなるようです。 子どもたちのチューリップがどのように大きくなるようになっているか,楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ☆1年2組☆ シェイクアウト訓練![]() ![]() 子どもたちは地震の合図が鳴ると,すぐに身を守る行動にうつることができていました。 災害時に訓練でしていることを当たり前に行動できるように, 一回の訓練を大切にしたいと思います。 お家でも,災害時のことを話題に挙げていただけると嬉しく思います。 ☆1年2組☆ 6年生を送る会![]() ![]() 1年2組は言葉とメッセージカードのプレゼントを用意しました。 子どもたちが直接渡しに行くことはできなかったのですが, その分,メッセージカードの形も自分たちで考えて組み合わせて作ることができていました。 発表する時も,はっきりと話すことができていました。 6年生と一緒に過ごせるのも後少しです。 一緒に楽しく過ごせるようにしたいと思います。 2年生 生活 「自分ものがたり」発表会![]() ![]() ![]() 色々な人にインタビューをして,今の自分になるためにいろんなことをしてきたということがよく分かったと思います。 来週持ち帰りますので,子どもたちの発表を聞いてみてください。 2年生 ボールけりゲーム![]() ![]() ![]() ボールをける強さ加減がまだつかめていないようで,すぐラインから出てしまいます。でも,遠くまでとんで行っても,おかまいなしでボールを拾いに行って,また,ゴール目指して走り続けている子どもたちです。 |
|