京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:59
総数:244495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

生活(せいかつ)リズムを整(ととの)えていきましょう!

画像1
いよいよ6月から学校(がっこう)が再開(さいかい)します。
今(いま)までは,「まぁ,いいか…」と遅く(おそく)までテレビを見た(みた)りゲームをしたりタブレットなどで動画(どうが)などを見て(みて)いた人(ひと)は,そろそろお家(うち)の人(ひと)と相談(そうだん)をして時間(じかん)を決め(きめ)ていきましょう。

6月からは,「はやね・はやおき・あさごはん」で心(こころ)も体(からだ)も元気(げんき)いっぱいで登校(とうこう)してくださいね!!

実地訓練

学校で万が一の事故(大きなけがやアレルギー反応など)が起こった場合に備え,実地訓練をしました。

子ども役と担任役以外の教職員が,応急処置担当,救急車を呼ぶ担当,保護者連絡担当,記録担当などに分かれ,組織として最善の対応をするための訓練です。

想定外のことが起こってしまった時にも,訓練のように落ち着いて対応していきたいと思います。
画像1

メダカのおなかに…

三段池のメダカのおなかに,1mmくらいの黄色い丸いものがいくつかついているのを見つけました。よく見てみると,カズノコの粒のようですが,これがメダカのたまごです。
5年生の理科では,いろいろな単元で命の学習を進めていく予定です。
顕微鏡をつかっての観察もしますよ。楽しみですね。
画像1
画像2

学習相談日

各学年の学習相談日が終わりました。
来週から,ウォーミングアップ期間として学校を再開します。
当面は分散登校という形になりますが,生活リズムを整えながらできる範囲で運動もして,本格的な再開に備えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学習相談日(1・5年生)

画像1
画像2
画像3
今日は,1年生と5年生の学習相談日です。来月からの分散登校に向けて,子どもたちも徐々にリズムを取り戻してほしいです。

学習相談日

画像1
画像2
画像3
 今日は,3,4年生の学習相談日です。たくさんの児童が来てくれました。学級活動の後は,軽い運動をして体を動かしました。

6年生:学習相談日

来週から,授業が再開されます。

その時に提出することになっている
図工の『墨で表すと』について,
以前質問がありました。

そこで今日の学習相談日では,
KBS京都テレビの4月に放送された
「小6図工(1)」を見ることにしました。

まだ,取り組んでいない人も多かったですが,
作品や,活動のイメージが持てたかと思います。

そのあと,大縄跳びで体を動かしました。
みんな上手でびっくりしました。




画像1
画像2

学校再開後の健康観察票について

画像1画像2
 毎日の検温・健康観察にご協力いただき,ありがとうございます。
引き続き,学校再開後も毎日の検温・健康観察をお願いいたします。

 6月からは,各学年の色ごとに健康観察表の表紙をお配りいたします。
開けていただきますと,配布する健康観察を貼っていただけるようになっています。また,お子さまの平熱をご記入いただくところもあります。登校後の体調不良,発熱などの基準として参考にさせていただきたいと思います。忘れず,ご記入ください。

 なお,5月31日までの分は,学校休校期間中としまして,一旦ご家庭にて保管をお願いいたします。今後,場合によっては提出をお願いすることもあるかもしれませんので,今年度末までは保管をお願いいたします。

学習相談日

来週からの学校再開を前に,各学年をいくつかのグループに分けての学習相談を行っています。
毎回,少し体を動かして帰っています。
6年生はみんな大縄跳びが上手で,約10分の運動ですが汗をかくほどでした。
学校が再開して,みんなの笑顔がたくさん見られる日が待ち遠しいです。
画像1
画像2

モンシロチョウ

3年生は,理科でこん虫の育ち方を学習します。
畑にモンシロチョウがいたので,じっと見ていると,キャベツの葉にとまりました。
よく見てみると,小さな小さな米粒のようなものが葉についています。
葉にはところどころ穴があり,小さな青虫がいることもあります。
来週から分散登校が始まるので,教室でみんなと観察をしていきましょうね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp