京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:59
総数:244495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

4年生☆国語「短歌や俳句に親しもう」2

正岡子規や与謝野晶子らの短歌や俳句を読んで思い浮かべた風景です。
季語を読み取って,季節を感じ取っていることがわかります。
素晴らしい感性です。
画像1
画像2
画像3

4年生☆国語「短歌や俳句に親しもう」1

短歌や俳句を見分けることができるようになってきた4年生です。

今日は,正岡子規や与謝野晶子の短歌や俳句を読んで,思い浮かべた風景について紹介し合いました。写真は,子どもたち同士のノートを見て,交流しているところです。

第2弾では,その風景を紹介します。
画像1
画像2

4年生☆算数「小数のかけ算・わり算」

小数×整数の学習をしています。
整数のかけ算をもとに計算すればよいことを見つけました。
今日はこれを生かして,100分の1の小数が出てきても計算できそうだと自信をもって取り組んでいました。

みんなに自分の考えを発表している最中の写真です。
4年生,がんばっています。
画像1
画像2

4年生☆総合「モノづくりの殿堂」3

出来上がったもので遊びました。
触り方や,力の入れ方によって光の色が変わることを見つけていました。
画像1
画像2
画像3

4年生☆総合「モノづくりの殿堂」2

作業中,ITOパネルを取り付けるのに苦労していました。
電流が流れるものなので,3年生の時に学習した電気のはたらきを思い出しながら,取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生☆総合「モノづくりの殿堂」1

27日(金)の3・4時間目に総合での「モノづくりの殿堂」の学習がありました。
「nissha」の方に来ていただいて,ITOパネルを使ってLEDライトを光らせる装置を作りました。その時の様子をお伝えします。

画像1
画像2
画像3

5年理科

画像1
画像2
画像3
 5年生は理科で「ふりこの動き」を学習しています。ふりこが1往復する時間は,何が関係しているのか。いろいろ条件を変えて自分たちで実験を進めています。実験も役割分担をしながら協力して進めています。

京都モノづくり体験学習

画像1
画像2
画像3
 きょうは「京都まなびの街生き方探求館」から,出前授業として,京都のモノづくりの企業の技術や製品を生かしたモノづくりを体験しました。

3年音楽

画像1
画像2
今日は,リコーダーのテストです。今まで練習してきた成果を出すときです。一人ずつなので,緊張した面持ちでしたが,緊張する場面を経験していくことも大事な勉強です。

学習発表会(6年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は,6年生の発表です。「パプリカ」の合奏と「大切なもの」の合唱をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp