京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:59
総数:244496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

学習発表会(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は,国語の学習から「自分の考えを伝えよう」ということで,一人一人自分のテーマを決めて発表しました。

学習発表会(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は,総合的な学習の時間で取り組んだ,「校区の魅力」をポスターセッション形式で発表しました。

ジョイントプログラム(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は,ジョイントプログラムの結果から,それぞれの良かったところや悪かったところを振り返りました。不十分な箇所は,6年生に向けて,復習をしていってほしいと思います。

2年 そうだんにのってください

画像1
 国語の学習では,話題に沿って話し合う学習をしました。グループの友達に相談し,みんなで話し合って解決するために意見を出し合いまとめるという内容です。話題は様々で,「ろうかを走らないようにするためにはどうしたらいいと思いますか?」や,「ドッジボールでけんかをしないためには」など。中には,「お父さんのお誕生日のお祝いをどうしたらいいと思いますか?」という内容もありました。第一回のころは,意見を出して満足しておしまいになっていましたが,回数を重ねるうちに「きちんと理由をつけること」や「相手に質問する」ことができるようになりました。司会の人は「手をあげてください」や「○○さんはどうですか?」など上手く場をまわしていました。

縦割り掃除

画像1
画像2
画像3
毎週月曜日はたてわりグループで掃除をしています。6年生が分担を決めたりしてみんなで協力して掃除をします。1年生は他の教室にもいけるので興味津々で頑張っています。

6年 音楽

画像1
画像2
画像3
体育館練習をしました。音楽室では結構上手になってきたのですが体育館だとお互いの音が聞きにくかったり,ハーモニーがわからなくなってしまったりします。あと1週間しっかり練習して自信をもって発表してほしいと思います。

学習発表会(1年)

画像1
画像2
画像3
 今日から体育館で,各学年ごとに学習発表会を実施します。トップバッターは,かわいい1年生です。国語で学習した「くじらぐも」を元気に音読しました。たくさんの保護者の前でしたが,堂々とした発表でした。

3年 総合的な学習

学習発表会で聞いてもらう各グループの発表を,自分たちで発表しあって改良点がないか,点検しました。水曜日は保護者の方にも聞いてもらうことになります。人の意見を聞いて改良できることが一番大切です。
進化する3年生にぜひご注目ください。
画像1
画像2

5年 体育

画像1
画像2
画像3
走り幅跳びの学習に入っています。昼休みに先生が砂場を耕し始めるとたくさんの児童がスコップをもって一緒にやり始めました。自分の目標を決めて一生懸命練習しています。

6年 百人一首

画像1画像2
掃除を早く終えたら,5時間目始まるまでのすき間の時間に「百人一首」に取り組んでいます。
教室は静まり返り,真剣な表情をして先生の読み始めるとすぐに札を取る児童もいます。ルールを守って楽しく活動できています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp