京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up17
昨日:46
総数:245624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜 6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

1,2年 参観授業前日

「おどるぽんぽこりん」の歌に合わせて可愛いダンスを練習しています。2年生は1年生の前にたって,1年生がしっかり踊れるようにお手本になっていました。元気いっぱいの可愛い踊りが楽しみです。
画像1
画像2

3年 参観授業前日

画像1
画像2
明日は体育の参観授業です。3年生はエンドボールの試合を見てもらいます。バスケットボール型の運動でチームワークが問われます。パスのもらいやすい位置に素早く走るなどいろいろ考えてプレーしていました。

4年生☆体育の授業参観に向けて…

体育の参観に向けて,猛練習中の4年生です。

先週の金曜日時点では,台風でどうなるかな…とみんなで心配していました。
みんなの意見で,学活の時間にてるてる坊主を作ろう!ということになり,窓際はこんな感じになりました。心配なので,明日まで掲示しておくそうです。

明日も晴れて,全学年の演目が無事にできますように。
4年生一同,晴天を祈願して,本日も練習に励んでいます。

画像1

4年生☆外国語活動「Unit5 Do you have a pen?」

外国語活動では,「Do you have a pen?」の学習に入りました。

身の回りにある文具の言い方を知って,自分のオリジナルお道具箱を作りました。

中には,「pencil」が30本入っていたり,「magnet」が100個入っていたりするお道具箱もありました。

次回,自分のお道具箱の中身について紹介し合う活動になります。
子どもたちと一緒に,担任も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生☆音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」

音楽の学習では,リズムの重なりについて学習しています。

身体のどこをたたくと,どんな音がするか。
たたく以外にも,指が鳴ったり,口を「お」の形にして空気を送りこむと音がしたりすることに気づいた子どもたち。

楽器を使わなくても,いろいろなリズムで音を鳴らすことで,素敵な音楽ができることを学んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年生☆国語「いろいろな意味をもつ言葉」

国語の学習では,「いろいろ意味をもつ言葉」について学習しました。

川崎洋さんの「とる」という詩の一部分をもとに,同じ「とる」という言葉でも違った意味を持っていることについて,動作で表したり,辞書を使ったりして考えました。

学習の終末では,国語辞典を引いて問題を作りました。写真は,その様子です。

さまざまな意味の言葉をたくさん知って,語彙力をのばしていってほしいなと思います。

画像1
画像2

4年生☆算数「面積」

算数は,(下)の教科書に入りました。
次の単元は,「面積」です。
マス目を数えれば,広さがわかるという学習から,計算で面積を求めることができるようになりました。写真の本時は,新しい単位を学習している場面です。

単位の関係についての学習はつまづきやすいので,しっかり復習しましょう!


画像1
画像2
画像3

3年・こばと 大根の間引き・追肥をしました

画像1
画像2
画像3
2週間ぶりに大根のプロの方に来てもらい,大根の間引きと追肥をしました。

「葉が他の大根に比べて小さいな」「茎が曲がっているな」と
どの大根を残すのか真剣に悩んでいました。
(2枚目が間引く前,3枚目が間引いた後の写真)

間引いた大根を,お家に持って帰っています。
お味噌汁や,サラダに入れるとおいしいようです。
是非作ってみてください。

お話玉手箱

画像1
画像2
画像3
 今日は,お話玉手箱の日です。子どもたちは,朝から集中して,読み聞かせをしてくださっている方のお話を聞いていました。

6年 理科

水溶液の性質の学習を進めています。今日は「塩酸に金属を入れるとどうなるのか」という学習問題で予想,実験,結果,まとめ,考察を行いました。
アルミの板は激しく泡を出して溶けました。また,溶けるときには音がしたり,試験官が熱くなったりしていることにも驚いていました。
6時間目には,その上澄み液を熱して溶けていたアルミを取り出しましたが,アルミの色の粉ではありませんでした。
最後の考察が時間切れでできなかったので明日続きをすることになりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp