京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:63
総数:244620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

クラブ

クラブ活動がありました。スポーツクラブはハンドベースボール,物作りクラブは消しゴムハンコを作っていました。学年を超えて一緒に楽しめる時間です。
画像1
画像2
画像3

みかん

画像1
ランチルーム前の実のなる木のコーナーにみかんがたくさん実をつけています。かわいい小さな実がいっぱいです。

4年 小数

画像1
小数の学習に入りました。0.2×4の計算の仕方を説明する問題です。答えが合っていてもどうしてそうなると思うのか説明できなくてはいけません。
たし算で考えるという意見が多かったですが,10倍して計算して10でわるという考えも出てきました。どうしてそうなるのか説明できる力は大切です。
画像2

2年 食育ウォークラリー

画像1
画像2
画像3
三条会商店街にお世話になって,食育ウォークラリーをしました。お店に行って食べ物を見つけたらスタンプを押してもらいます。安全に気をつけて歩いたり,お店の人にちゃんとご挨拶できたりしました。

お話玉手箱

画像1
画像2
画像3
毎週金曜日の朝に保護者,地域の方に読み語りをしていただいています。バラエティに富んだ形式,内容でいつも豊かな時間をいただいています。

5年 音楽

画像1
京都出身の有名な指揮者,佐渡裕さんのビデオを見ながら,指揮の真似をしてみました。呼吸を合わせるため,じゃんけんポンで音楽の出だしをそろえたり,速さの変化に合わせたりしました。表情豊かな様子もしっかり観察し,指揮者の役割が大きいことを実感していました。
画像2

4年理科

4年生は1年を通して,植物を観察しています。桜はもうほとんど緑色の葉がなくなり,数も減ってきています。

わたり廊下の横にあるチョウセンアサガオの花が,また咲き始めていました。「これ何やろ?」と拾ったものと,よく似たものが枝についています。「たぶん,この部分がこうなって…。」「そうか,じゃあこれが花びらのあったところかも…。」と気づいたことを友だちと話し,記録していました。

ゴミ捨て場の近くの方でも,つぼみを見つけ「これがこれからさきそうな赤ちゃん。」「じゃあこっちがお兄ちゃんかな。」「あ、こっちにはひいおばあちゃん!」などと話しながら観察していました。
画像1
画像2
画像3

6年 MEMORIES

画像1
学習発表会の練習をしています。6年生は1年生から音楽の時間に習ったものなどを中心に歌や合奏をお届けします。最後の合奏はとても難しそうですが完成に近づいているのがよく分かりました。素敵な音色を期待しています。
画像2

3年生のだいこん

画像1
寒くなってきました。3年生の大根が少し大きくなってきたようです。これからもっともっと太く甘くなるといいなあと思います。
画像2

事後研究会

授業後,グループに分かれ色分けした付箋を使ってよかったところ,課題,改善点について話し合いました。指導主事の先生にご助言いただき,主体的,対話的で深い学びをめざした授業について大切な事を確認できました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp