京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:62
総数:244422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

6年 MEMORIES

画像1
学習発表会の練習をしています。6年生は1年生から音楽の時間に習ったものなどを中心に歌や合奏をお届けします。最後の合奏はとても難しそうですが完成に近づいているのがよく分かりました。素敵な音色を期待しています。
画像2

3年生のだいこん

画像1
寒くなってきました。3年生の大根が少し大きくなってきたようです。これからもっともっと太く甘くなるといいなあと思います。
画像2

事後研究会

授業後,グループに分かれ色分けした付箋を使ってよかったところ,課題,改善点について話し合いました。指導主事の先生にご助言いただき,主体的,対話的で深い学びをめざした授業について大切な事を確認できました。
画像1画像2

小中一貫教育合同研修会

よんきゅう絆プロジェクトの取組の一環として,小中の教員が合同で授業研究を進めています。11月は中京中学校の先生に来てもらって6年生の理科「てこのはたらき」の授業研を行いました。子ども達は1時間目の体験を基にして,作用点,力点と支点の距離に着目して,どのようにした時に手ごたえが大きいのか,小さいのかという事を話しあいました。明日の実験が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 係活動

運動会に続いて高学年は自分の出番以外に全校に関わる仕事をします。係の打ち合わせをしています。
画像1
画像2
画像3

6年 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
6年生は総合的な学習で「二条城のボランティアガイドになろう」という姿をゴールに調べたり発表したりする学習をしています。
今日は世界の人と仲良くできるためにどんなことが必要か、という課題に向けてグループ討議をしています。自分の考えをもつ,グループ内で意見交流をする,違うグループ同士の人が集まって自分のグループで出た意見を紹介しあう,もどってきて他のグループの情報を共有する,という流れで活動します。自分の意見でないことも含めて人に説明する難しさもありますが,まずはメモを見ながら落とさず話すという事ができました。

4年 学習発表会の練習

画像1
画像2
4年生は学年で音楽の発表をします。曲ごとに楽器担当が変わったりするので,移動も含めてスムーズにいくよう練習しているところです。

I want to go to Italy.

画像1
画像2
画像3
5年生は英語活動の時間に自分の行きたい国を英語で言う活動をしています。国の名前や国旗を知ったり,有名な「見るもの」「食べるもの」などを映像と音声で知ったりしました。
その後,友達と行ってみたい国を尋ね合う活動をしました。なぜ行きたいのかも日本語で話していました。

3年 学習発表会の練習

画像1
画像2
画像3
体育館割り当ての時間に学習発表会の練習をしています。群読と3年生になってできるようになったことを合わせて発表します。お楽しみに。

5年 音楽

画像1
画像2
画像3
5年生は,中京中学校の音楽の先生に来ていただいて音楽の授業を受けています。「まっかな秋」や「小さい秋みつけた」などを情景を思い浮かべながらしっとりと歌っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp