京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:43
総数:245259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜 6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

ジャンボ遊び 雨の日

画像1
画像2
画像3
あいにくの雨ですが室内遊びで楽しみました。ハンカチ落としやじゃんけん遊びなどをして笑顔がいっぱい見られました。

20までのかず 1年生

休み時間にはしっかり遊び,授業中はしっかり学習できるようになってきた1年生。算数で「20までのかず」の学習が始まりました。たくさんのタコがいくつあるか調べるため,ブロックを置いてそれをきちんと並べて数を調べました。日常で10以上の数にはたくさん触れていると思いますが,「10と3で13」「10と7で17」など合成や分解の考えをつかみながら10進数の学習の基礎を押さえました。
画像1
画像2

ジョイントプログラム

画像1画像2
夏休みに自学自習でおさらいプリントに取り組み,これまでの学習の定着状況を調べる「ジョイントプログラム」に取り組んでいます。各単元後のテストではしっかりできていても,いろいろな問題が順不同で出てくるので実力が試されるところです。3,4年生はプレジョイントというテストをすることになっています。

2年 詩を読もう

3人組になって,詩の朗読の相談をしています。好きなところ,理由,誰がどこを読むのか,自分たちで上手に話し合っていました。夏休みを過ぎて急にお兄さんお姉さんらしさが増した気がします。
画像1画像2

5年 こばとタイムの準備

1学期に行った長期宿泊学習のことを題材にこばとタイムの発表をします。子ども達でどんなことを伝えたいのか,どうやって伝えるのかを話し合っていました。時間はかかりますが,みんなで作り上げて自分たちの成長を伝えられたらいいと思います。
画像1画像2

自由研究

これまでの学習や日常生活などでの「?」を大切にして子どもたちが取り組んだ夏休みの自由研究。
友だちと発表し合い,みんな驚きをもって聞いていました。
準備やまとめ方等,お家の方にもたくさんご協力いただいたかもしれません。ありがとうございました。
成果物は理科室に展示しますので,9月3日の人権参観・懇談会の際には是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

元教業小草引き

毎年恒例,元教業小の草引きに行ってきました。
気温もあまり高くなく,みんなが一生懸命に草抜きをしたおかげで,運動場がすっきりしました。
終わってからはおいしい差し入れが…ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式

2学期には運動会,学習発表会,全校遠足などたくさんの行事があります。まずは生活リズムを整えて元気に登校してほしいと思います。生活リズム調べも行っています。ご協力をお願いします。
画像1画像2

始業式

日焼けした顔がたくましさを感じる子ども達が元気に登校してきました。楽しかった思い出をいっぱい話したそうに見えます。2学期の目標を考えたり,夏休みの自由研究を並べたりしていました。
画像1画像2

武信神社のこどもみこし

夏休み最終日の25日,校区の武信神社で子ども神輿の巡行がありました。あいにく地蔵盆と重なってしまいましたが,参加した子ども達は元気いっぱい掛け声をかけながら校区を歩きました。楽しかった夏休みも終わります。月曜日からまた毎日元気の登校してほしいです。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp