京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:50
総数:245333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜 6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

1年生を迎える会

2年生からはメダルをプレゼントしてもらいました。1年生は一人一人すきなものや将来の夢などを名前と一緒に全校のみんなに伝えることができました。最後に全校で「幸せなら手をたたこう」の歌を歌いました。
迎える会の準備は5年生が,後片付けは6年生が行ってくれてそれぞれの役割をしっかり果たしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
5月15日(水)入学から約一か月。学校の生活にも慣れて,張り切って楽手している1年生を迎える会を児童会が主催して行いました。各学年からの歓迎の言葉やお祝いの歌などを一生懸命聞いていました。

校内の植物

洛中小学校の校内には,たくさんの植物が植えられています。4月はソメイヨシノや牡丹桜に目を奪われ,藤棚のフジの花も見事に咲きほこっていました。

5月,校舎裏ではバラの花が咲き,トランペットのようなチョウセンアサガオの花が堂々と咲いていました。

実のなる木ランド(プールの横あたり)ではさくらんぼの実がなっていましたが,鳥に食べられたのかあっという間になくなってしまいました…。

本校へお越しの際には是非きれいな花や実を探してみていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年理科

5年生は「植物の発芽」の単元の学習を進めています。種子が発芽するために必要なものは何か話し合い,それを調べるためにどのような実験をすればよいかを考えました。脱脂綿を入れた2つのカップを用意し,片方だけに水を入れて,水を入れていない方と並べて今後の成長を観察していきます。どんな結果が出るか楽しみです。
画像1
画像2

4年理科

4年生の理科では,4月に観察をしたツルレイシの種の植えつけをしました。
牛乳パックのご準備にご協力いただき,ありがとうございました。

ゴールデンウィーク後に宿泊学習があったのでしばらく校内の植物を観察できていませんでしたが,ふじの花がすっかり散ってつるが伸びてきていたり,さくらんぼの実がなっていたりと大きく変化していました。ツルレイシの成長も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年理科

ものの燃え方の単元では,空気のないところで木を燃やすとどうなるかを予想してから実験し,炭や灰になることを確認しました。ピンセットでつまんでいたところは,火があまりあたっていないので,炭にならずに残っている部分がありました。
画像1
画像2

あさがおの世話

画像1
画像2
画像3
1年生は先週まいたあさがおの水やりを毎日頑張っています。「もう芽がでたよ」と嬉しそうに報告してくれました。3年生はホウセンカを育てていますがまだ芽が出ません。速く芽が出るといいですね。

1年 ハッピーおはよう

画像1
1年生が「ハッピーおはよう週間」デビューをしました。毎月一週間,当番が回ってきた学年は校門に立って挨拶をします。高学年のしていたことを思い出して元気に「おはようございます」と声かけができました。楽しくてうろうろしてしまい,通り道をふさいでしまうのでも一年生ならではでしょうか。今日はこばと学級のおともだちも一緒に挨拶運動をしました。
画像2

新体力テスト

今年度から体育の服を貸し出さないことにしています。自分で用意をし,忘れた時には見学をしながら次は忘れないようしっかり自覚してほしいためです。また,借りてすぐに返さなかったり,早い者勝ちになってしまって忘れた人全員に貸せなかった事も何度もあったりしたので,「自分の事は自分で責任を取れる」という事を子ども達にもお話しながら忘れ物のないように指導していきたいと思っています。児童の実態に合わせこっそり点検するなど家庭でもサポートをお願いします。

高学年はグループのみんなの事を責任をもってお世話できていました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

児童総会のあと,そのまま縦割りグループで新体力テストを行いました。高学年が引率しながら各測定箇所を回ります。6年生からお手本を示しながら実際に測定して,低学年の記録も書いてあげて少しずつなじんでいきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp