京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:62
総数:244440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

図書館クイズ

図書委員会の取組で図書館クイズが廊下に張り出されています。低学年用は2階に高学年用は3階にあり,スタンプラリーのようになっています。全問正解者には、、、いいことがあるといいですね。
画像1画像2

持久走記録会 1年生

画像1
画像2
1年生は朝からとても張り切っていました。スタートしてすぐのカーブでは勢いあまって転んでしまった人がいましたが,すぐに起き上がって最後まで走りきって立派だったと思います。終わってからお家の方のところに行く児童もいて,ほめてもらってまた頑張る気持ちがいっぱいになったようです。

持久走記録会 2年生

画像1
画像2
画像3
低学年は6周を走ります。毎回の体育の時間に自分の記録をとっているので,今日はそれよりもいいタイムが出るように頑張りました。お家の方の励ましの言葉が励みになってみんな完走できました。

持久走記録会 中学年

画像1
画像2
画像3
中学年は10周1kmを走ります。一周通過ごとに記録をとってペースを確認します。電光掲示板が光って見えないというハプニングがあり,自分では見えなかった児童もいたのでペアになった友達が「あと○周」「ペースあげて」など声をかけていました。

持久走記録会 高学年

画像1
高学年は運動場15周(1500m)を走ります。自分のベストタイムを目指して頑張っていました。スタート地点を通過する時には友達に励まされて元気がだるようです。
画像2

中間マラソン 最終日

画像1
画像2
画像3
今回は中間マラソンの日があまり取れませんでしたが,みんなやる気満々で練習しています。体育の時間にも自分のペースをつかんで同じスピードで走れるように頑張りました。本番に自分のベストタイムが出ますように。

作品展搬入

火曜日から木曜日まで作品展を行います。前日放課後に平面作品は教職員で貼りました。立体作品をそれぞれの学年で搬入しています。他学年の平面作品も気になりますが,鑑賞の時間をとるので見るのはあきらめて教室に帰りました。
画像1
画像2

5年 ミシンの学習

画像1
画像2
ミシンの作りを調べたり,全員が上糸をかけられるように練習したりしました。昔と違ってとても親切に表示がありますが,初めての事にはとても興味深く,慎重な子ども達でした。

市会議場見学

画像1
画像2
画像3
1月17日,6年生が市役所内にある市会議場の見学に行きました。92年の歴史の重みを感じる素晴らしい会議場で市会の役割や重要性を議長の議員さんからお聞きしました。熱心にメモを取りしっかり話を聞くことができました。議長席に座らせてもらって緊張しているようでした。

友禅染体験

画像1
画像2
画像3
 1月18日,4年生が地域の方に教えていただいて,友禅染を体験しました。
 選んだ絵柄に,各自が好きな色を合わせて刷毛で刷り込みました。来週,乾いた生地を水に浸して,糊を落とします。
 仕上がりが楽しみです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp