京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:59
総数:244476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

大文字駅伝支部予選 その3

全員が素晴らしい走りでタスキをつないで最後は5位という好成績でゴールできました。応援団のみんなも大きな声で応援することができました。本線出場の代表3校には2月の本番でも頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

大文字駅伝支部予選 その2

画像1
画像2
画像3
周りで違う学校のお友達が円陣を組んでいたので洛中もやってみようという事になりました。恥ずかしそうでしたが,いつもよりはずいぶん大きな声で「おー」と言えていました。気合十分です。1区では最後まで1位争いをしたものの2位という好成績でタスキをつなぎました。

大文字駅伝支部予選会

画像1
画像2
画像3
天候が心配されましたが予定通り支部予選が実施されました。宝ヶ池の周りにも台風の爪痕が残っていましたが,整備が間に合って何とか実施できました。会場についてアップしているところです。

たすき渡し

大文字支部予選前日,たすき渡しの練習をしました。レギュラーメンバーに負傷者が出て,サブの児童が出ることになったり,けがをしているけど出場する児童がいたりしてドキドキですが,悔いのない走りをしてほしいと思います。
画像1
画像2

1年 鉄棒あそび

運動会が終わって少し体育をお休みしていましたが,1年生は鉄棒遊びをし始めました。カードにある技に友達とみあいっこしながら挑戦します。「おさるさんの手」ではなく「ちくわの手」でしっかり鉄棒を握ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

おにごっこ

この頃,1年生と6年生が鬼ごっこをしている姿をよく見かけます。どのように始まったのか,広がったのかは定かではありませんが,どちらも楽しそうです。全校遠足も楽しみですね。
画像1
画像2

5年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
「速く走れる」「高く跳べる」「料理ができる」などの言い方を学習した後,「Can you〜?」とインタビューをしています。たくさんの友達とやり取りを楽しんでいました。お互いの事を知りあう機会にもなりました。

1年はがき新聞

カタカナの学習も終わり漢字の学習をがんばっている1年生。自分で考えた文章も書けるようになってきています。はがき新聞は絵と短い文で一番伝えたいことを伝えます。一生懸命に考えて書いている姿が素敵です。
画像1
画像2

運動会 その22

画像1
画像2
画像3
全ての競技が無事終わり閉会式になりました。今年度は久しぶりの白組優勝となり,赤組からは拍手と共に悲しくて泣いてしまう姿も見られました。それだけ一生懸命頑張ったことをほめたいと思います。自分の出番だけではなく,応援も係活動もみんな本気でがんばっていました。この頑張りや協力の態度をこれからも持ち続けてほしいと思います。

運動会 その21

画像1
画像2
画像3
プログラム名は「Many Thanks」ありがとうをテーマにしています。選曲もテーマにちなんでいて,感謝の気持ちを伝えられるように真剣に演技をしようと話をしてきました。最後までどきどきしましたが見事目指す姿を見せてくれたと思います。これまでの励ましなどご家庭のご協力にも感謝いたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 大文字支部予選会 放課後まなび1年スタート
10/25 大文字支部予選予備日
10/26 お話バイキング
10/30 朝会 

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp