京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:43
総数:246134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

4年生 食に関する学習

画像1
画像2
画像3
4年生が栄養教諭の吉田先生に「しば漬け」のことを教えてもらいました。京都の三大漬物のひとつである「しば漬け」は800年も前から京都の人に愛されてきた食べ物で,そのようにして作られているのか,生産者の方の思いはどのようなものかなど教えてもらいました。
一人ずつしば漬けをいただいて五感を使って味わいました。「梅干しみたいなにおい」「独特の酸味」「なすかな?なにかな?」「おいしい」「すっぱいなあ」など感想を交流していました。
給食に出てきた「しば漬けちりめん」はご飯によくあっておいしいと評判でした。

なごみ給食

10月のなごみ献立は「ご飯,五色の味噌汁」「牛肉とれんこんの煮つけ」「しば漬けチリメン」の和食でした。しば漬けを使った献立についての説明も聞きました。
画像1
画像2
画像3

児童総会

画像1
画像2
画像3
後期の児童総会を行いました。児童会は半年で任期が終わるので後期の計画委員や各委員長,各クラスの代表委員が自己紹介をしました。前期のキャップ缶活動の報告や後期の活動計画の発表をしてくれました。

マックス先生と 英語

2年生がマックス先生と英語の学習をしました。ハロウィンについて教えてもらって,自分ならどんな仮装をしたいかを絵にかきました。マックス先生が一つお話をするたびに知っていることをみんなが話すのでとても賑やかになりました。
画像1
画像2

4年モノづくり学習 警察署見学

画像1
画像2
画像3
4年生の児童が生き方探究館でモノづくりの殿堂の学習を行いました。京都には伝統産業の他にも,最先端の技術を生み出してきた企業がたくさんあります。上京区にある「生き方探究館」では4年生がその技術の一端を体験したり,実験したりすることができます。今年度はクランクの仕組みを理解して,六角レンチを使ってねじを調整したりしてうまく動くよう挑戦しました。
御所でお弁当を食べた後は,近くにある警察署の見学をしました。クイズに答えたり,展示物を見たりして学習しました。指令センターでは渋滞状況や自己の情報などが一目でわかるような電光掲示板も見せてもらって安全を守ってもらっていることがよくわかったと思います。これからの社会科の学習で生かすことができるでしょう。

どんぐりをひろったよ

 10月24日(月)に1,2年生で京都御苑に出かけました。どんぐり博士に教えてもらいながら,いろいろな種類のどんぐりを拾いました。
 大きなどんぐり,食べられるどんぐり・木の実,小さなどんぐり,光るどんぐりをたくさん拾いました。
 拾ったどんぐりは,1年生は秋のフェスティバルに使います。2年生は家に持ち帰っています。
画像1画像2

六満保育園の運動会

画像1
画像2
画像3
洛中小学校の運動場で六満保育園の運動会があり,卒園生も参加していました。小さい園児さんを見て,自分の成長を感じた子もいたことでしょう。

陸上競技会 持久走大会

画像1
画像2
画像3
6年生が全市の記録会に出場しました。100m,ソフトボールなげ,1500mの3種目にエントリーしました。自分の記録を更新できるよう一人一人力いっぱいがんばりました。保護者の方たちもたくさん応援に来ていただきました。お疲れ様でした。

3年生 とびばこ運動

3年生が跳び箱運動の学習をしています。2年生までは遊びの要素が大きかったですが,3年生は自分のめあてをしっかりもって,注意するところを自分で考えて練習しています。
画像1
画像2
画像3

金木犀が

画像1画像2
運動場東側の端に金木犀の木があります。青空にオレンジ色がとてもきれいです。いい香りもして秋を感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 フッ化物洗口
1/28 土曜学習(漢字検定)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp