京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up7
昨日:63
総数:244625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜 6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

部活動開講式

画像1
画像2
画像3
18日(月)中間休みに部活動開講式がありました。茶道,そろばん,卓球,バドミントン,バスケット,バレーボール,陸上の7つが放課後に実施されます。最後まで続けること,一生懸命練習すること,感謝の気持ちをもって挨拶などをきちんとすること,など校長先生からお話してもらいました。休む時には伝言ではなく,自分で担当の先生まで言いに行くことになっていますので,家の事情などある時には連絡を忘れないようお声かけお願いします。

あさがおの芽がでたよ

画像1
画像2
「先生〜あさがおの芽がでてる〜」と嬉しそうに報告しにきてくれました。どんどん大きくなってきれいな花が咲くのが楽しみですね

鳩ラン

朝の10分間,自分のペースを守って走る「鳩ラン」。6年生がずっと行ってきましたが,今日から5年生も仲間入りしました。まずは続けることを目標に体力維持を目指します。心肺機能を高めることはどんな「運動にも通用する大事なことです。暑くなるので熱中症に気をつけてがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習

画像1
画像2
画像3
初めての調理実習はゆで野菜です。素材(野菜)をおいしく食べるためにはどのような方法があるか,班で考えました。まずは「ゆでる」ことに挑戦です。大きさやゆでる時間など素材に合わせて考え,ドレッシングも手作りしました。

給食試食会

画像1
画像2
画像3
1年生の給食の配膳の様子や食べている様子も参観してもらいました。メニューはカレーうどん,減量ごはん,ゴマ酢煮,牛乳,プリンでした。ごはんやおかずをしゃもじですくって入れるのは難しいですが,お家でもぜひお手伝いさせて上手にできるよう教えてあげてください。

給食試食会

1年生保護者対象に給食試食会を行いました。吉田栄養教諭から給食の話や子どもたちの様子を説明させていただきました。保護者の方の子どものころから比べるといろいろな事が変わっていると思います。安心でおいしい給食を提供するため,栄養教諭,調理員が頑張っていますので,いっぱい食べてほしいと思います。
画像1
画像2

キャップ・缶活動

画像1
画像2
画像3
児童会の活動でキャップ・缶活動を毎月1日と15日に行います。缶は引き取ってもらってお金に換え,学校で育てる苗を買います。ペットボトルキャップはワクチンに換えて寄付する施設に持って行っています。今年度から空き缶のプルトップを別にして集め始めました。車いすを購入される足しになるということです。児童会の児童が数を数え,クラスごとの協力体制を発表しているので,競って持ってきてくれています。

生活リズム調べ

画像1
木曜日で生活リズム調べが終わりました。点検を意識してすごく頑張った人も,いつも通りにしていても〇がいっぱいつけられる人もいました。生活を自分で管理できる事は「見えない学力」の第一歩かもしれません。一度に全部は無理でも寝る事,起きることを保護者にコントロールされるだけではなくて,「自分で決めて自分で守る」に変えていけるようお願いします。そうすると起きている時間の管理も少しずつできるようになるかもしれません。おうちの方のコメント欄があるので励ましの言葉をお願いします。
画像2

健康診断

5月,6月にかけていろいろな健康診断が行われます。学校医の先生に来てもらって保健室で行います。11日は眼科検診,13日は耳鼻科検診,14日は歯科検診がありました。受診のお知らせをした人はできるだけ早くお医者さんにいきましょう。プール学習が始まるまでにできるだけ治してくださいね。(プールで悪化しないよう,入水を控えてもらうこともあります)
画像1
画像2

たてわりジャンボ

給食時間の終わりに相談をして昼休みジャンボ遊びを縦割りで行います。低学年でも楽しめるよう考えたり,加減をしながら走ったり,優しさがいっぱい見えました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp